こんにちは!パフォーマンスコーチ永澤です。
これから出かけますが、その前に昨日コーチングの実践で学んだことをお伝えします。
「自己イメージを下げるな」
僕は思わず叱ってしまいました。
これをやりたい。こうやればうまくいく。
今月はこのやり方でこの売上があがる。
こう優先順位をつければうまくいく。
という良いアイデアを誰でも持っている。
僕とクライアントの関係はとてもよくて、
コーチングの最中にはいいアイデアがどんどん出てくる。
しかし、それを実行する計画の話に移ると突然トーンが下がる。
「でも、時間がないです。」
「でも、上司がどう思うか・・・」
「でも、僕はそういうの苦手で・・・」
「でも、僕はきっとできない・・・・」
と自分で言ってしまうのだ。
これではいいアイデアも具現化されることはない。
「・・したい、でも・・・」は禁句だ。
行動できないし、行動しない理由を自分で作ってしまう。
そのクライアントともう「でも」は言わないことを約束した。
約束したらすぐに「でも・・」
と言ったのは笑ってしまったけどね。
もちろん、自分にも「・・・したい、でも・・・」は何度も出てくる。
そのたびに、自分でそれを否定するようにしている。
この習慣はとても強力だよ。
自分の行動力が高まる。
ぜひやってみることをお勧めする。
「・・・したい、でも・・・」は言わないこと。
いいですか?
それでは今日も、ビジネスの成功、人生の成功に向かって
今この瞬間を楽しんで行きましょう!
それではまた!
永澤恵一
PS
最近無料相談の問い合わせが増えています。
ぜひお電話くださいね。
相談内容は「パフォーマンス向上」「人生の方向性」
などが多いですね。
ぜひみなさんともお話できればと思います。
五大ツールもプレゼントしています。
こちらからお申し込みができます!
↓↓↓↓↓