新年度になり、息子、娘、それぞれ進級しました

今のところ、大きな問題なく経過してます

 

息子はクラス替えで1年生のうちに仲良くなった子とは離れてしまったようで、最初はあまり楽しくなさそうにしてましたが、ま、そういうこともあるわけですし気を取り直して新しく友達を見つけてほしいですね真顔

担任の先生も変わり心機一転です

一見怖そうらしいですが、なめられないくらいがちょうどいい、と今になって思います

クラス内は、以前よりは落ち着いているような? 授業中抜け出す子は減ったようです泣き笑い

学校での学習はほどほどでいいので、とにかく毎日ストレスなく楽しく過ごしてほしいです

水泳サッカーボルダリングと昨年からの運動系習い事も継続で、体力はどんどん鍛えていきましょう指差し

 

 

娘は年少さんということで、上の子と混ざることも増えたように思います

お迎えの時は、ごちゃ混ぜです真顔

より一層やれることもどんどん増えていくかな?

まだおむつは完全に取れてませんが、これだけは息子よりも早そう泣き笑い

習い事は変わらず学研のみで、進度はぼちぼちといったところでしょうか

もう一段二段あがれば、たぶお式もやってみたいところですが、まだ先になりそうです、、、

やる気になればできそうですが、そのやる気を出すのが一番難しい、、、

運動系は保育園での体操教室のみ 本音はなにかプラスしたいですが、親の日程都合がつかないのが難点、、、

学研の前の時間であればなんとかできそうですが、そうすると学研中に寝てしまいそうでなかなか思い切れません無気力

妻が水泳に連れて行ってくれるとありがたいのですが、当面はなさそうです

おむつ外れるくらいでまた再検討したいところ