10月に息子はフォートナイトをやりだして、そっちにだいぶ時間をとられてしまいました
今だいぶ夢中になっていますが、これもいずれ飽きるかな?と思い、ある程度は自由にやらせています
(飽きなかったら困りますが、、、
フォートナイト詳しくないですが、いつも同じことの繰り返しのような、、、?
たしかにサバイバルとして楽しいですが、いつまで続けるものなんでしょうか
もしかして果てしなくやり続ける???
そしてすっかり秋になり、外の虫たちも減っていますね
一方では、息子が捕まえたカマキリが卵を産み、本人は幼虫が生まれてくるのをだいぶ楽しみにしています
(妻は戦々恐々としております
また、庭のアゲハの幼虫は二匹無事蛹になり、部屋で飼育中。
その後1匹、無事羽化しました
ナミアゲハでしょうか
もう1匹は、どうなんでしょうか、、
春になりそう??
全統小、前回6月に受けてから、ずいぶんと時間が経った気がします
そういえば、11月の全統小は昨年も飛び級で受験してました、、、
が、成績は振るわず、、
飛び級なんてするもんじゃない、と反省したことを思い出します
さて今回は、対策という対策は特にせず、で臨みます
と言っても、小1学習内容なので、対策するようなものもないかなと思いますが、、
算数は主にたし算とかひき算でしょうかね、、
ひとまず現時点での学習評価をきっちりしてもらいたいです
6月はなかなかの好成績で親もいい気分にさせてもらいましたが、はたして11月はどうなるやら、、、
結果をあまり期待しすぎず、楽しみにしたいと思います
なんといっても無料ですからね
そして12月には二回目のリトルスクールオープンテストを受けにいくつもりです