昔、学研の科学と学習ってありましたね

自分も小さい頃読んでいた記憶がかすかにあります

コロコロ・ボンボンとか読みだすまでは、割と楽しみにしていたような気も。

 

 

今回の学研は、それではなく、学研教室の方です

息子ではなく、2歳8か月の娘を連れていきました

3歳になるくらいになったら連れて行こうかと思ってましたが、思った以上に言葉が遅く、活舌もいまだに赤ちゃんっぽく(それはそれでかわいらしいのですが泣き笑い)、先が不安ということもあり先日体験へ

 

印象としては、寺子屋?っぽい印象でしたね

狭めの部屋に3-4人の生徒さん 先生はバイト含めて2人

娘が圧倒的に最年少真顔 あとは小学校低学年でしょうか

公文っぽいといえば、たしかにそんな雰囲気もあり

チラ見した学習内容は、そこまで難しくはなさそうなプリント

資料には進度表みたいなものもあり、公文のライト版なんだろうと個人的には感じました

 

さて娘はいつも親の前では、プリンセス、どころか悪いママハハのような魔女のような立ち振る舞い昇天 ある意味暴君です

さて学研教室では?というと、意外としおらしい、、、にっこり

初日体験は私がそばにいましたが、ちゃんと先生の言うことを聞けました

 

 

正直やっていることは、まったくもって大したことないのですが、3歳未満なので大丈夫

そして座っているだけ、鉛筆を持つだけでもう十分です

どんどん勉強がんばる、というより、まずは座って鉛筆持てることが目標にっこり

それができるようになれば、いずれは自宅でも大丈夫かなとは考えてます

現在たぶお式息子がやってますが、今ではだいぶ信頼しておりますので、いずれは娘も、、、

 

 

確定ではないですが、とりあえず入会させてみようと思ってます

公文もよかったのですが、家から遠く雨雪のとき(親が)辛かったのもあり、また娘は息子とはちょっと違い我が強いので、公文学習には不向きなイメージもあり、学研でいこうと、、、

公文できそうならそのうち変更もありですが、学研と公文だとプリントの枚数がかなり違いそうな感じです

学研は1日1-2枚? どんどんやらせる、ということはないようです

七田式も準備しているのですが、どうも親の前だとまったく言うことを聞いてくれませんので、ここは第三者に助けてもらいます泣き笑い