年末年始は、雑音が多い環境の中、、、

息子は隙間時間にコツコツと勉強してくれました

田舎にいるのと、東京にいるのと、どっちが効率がいいのか?

たぶん普段の環境の方がじっくりとできるとは思うのですが、

もともと日頃長時間勉強しているわけではないので、

家だと長くなるとだれてきてしまうような気もします

まあ未就学児はほどほどでよしとします

 

算数検定9級も、3回分はこなして、平均だいたい75%くらいの得点率

そして小3教科書ワークの終わりが見えてきました 残すは、三角形の単元のみ

これが終わったら、付属のまとめテストと、算数検定9級のクリアを目指します

▢を使った計算は、以前日能研のマスター1095で解いていたのが効きました

 

今後の展望として

算数は今後、このまま小4教科書ワークに入っていくのか、

それとも手持ちの積んである問題集をこなしていくのか、検討中です、、、

手持ちの候補は、これもおなじみ算数ラボ10級