2024年中学受験本番はすぐそこですね

我が家は、現時点では特別なにもありませんが、

2023年もあっという間に過ぎてしまったなと月並みな感想

ただ、子供がいると毎月なにかのイベントや行事があるので彩りを感じますね

 

年末年始は、ここ数年田舎に行くことにしているので

そう考えると、もうあと4週間ないくらい

年末年始はだらだらして、スキーに行く程度で、勉強は二の次に

ただ、まったくの無にするとこれまでの習慣づけが

もったいないので、計算練習と漢字くらいはやってもらうつもりです

 

 

現在小3のかけ算を学習

ただ筆算がかなり苦手 

正確には、教えればそのときはできるけど

時間が経つと、ほぼゼロになってしまいます 

ただよく見てみると、一番の難敵は3桁×2桁

 432

× 45

こんな形です これに直面すると突然パニックになるようで、、、

これは幼児ならではなのでしょうか、、

 

私なりの対処法として、

 432   432

×   5      ×   40  

一応これらはできるので、この2つを足せばいいよ、と説明してます

時間がかかりますが、まあ原理は一緒ですしね泣き笑い

 

本音は100問ノックをして、マスターしてほしかったのですが

おそらくそれをやると筆算が嫌いになることが予想されたので、

当面1日2-3問でゆるーくやってもらいます