今はスイミングのみ
(公文をやめたので、、)
スポーツ系をもうちょっとやってほしいとは前々から思っていますが
共働きで、2歳児が下にいると厳しい、、
特に妻は送迎に消極的
そのため結局、スイミングの送迎を私がやってるのみ 週1です
来春には小学校に入学、そして学童となり
そこでそのままスポーツ系の習い事を始める算段です
あとは小学校でなにかスポ少的なのもありだとは思いますが、
ここはさすがに本人のやる気次第
なぜか今はバスケにはまって(まあドリブルだけですが
それでも勝手に100回以上連続でできるようになっていて
子どもはやる気があればいくらでも伸びるもんだなと再認識
野球やサッカーも道具も準備して、
それなりにやってた時期もあったけども、その後飽きてしまい
バスケもこの先どうだかわかりませんが、
なにか一つ得意なスポーツができるといいなと思っています
ビーマスポーツ?よさそうなんですが、日曜だけだったので保留中、、、
日曜に予定入れると、遠出がやりにくくなるのが難点
見学だけでもやってみたいところ。
スイミングは、まあまあ楽しそうにやっていて
とりあえず最下級からはランクアップ
周りは3-4歳児でしたからね
少し泳げるようになれば市民プールに行けるから、
楽しくがんばってほしいです
今の勉強はかけ算の筆算
すでに以前公文でやってましたが、当然忘れてましたので
まずはやり方を思い出すところから
その後2-3桁×1桁はほぼ完璧に
ただ2桁をかける問題になると、ややパニック状態、、、
手順が複雑に思えるようで、なにをするのか?みたいな状態
とりあえずは、指で隠しながら、1の位→10の位と
順にかけ算をやってもらう形式にしてます
正直今、筆算をしつこくやる必要性はなさそうなので、
とりあえずできていればよし、としようかなと考えてます
100問くらいやってもらうと、嫌悪感が増幅しそうなので