最近テレビはもっぱらドラえもん専用機となっております

息子が、ドラえもんにドはまりしたせいですね

たまにテレビの録画、

主には、Amazonでドラえもん映画を見ているわけですが

昔のものから、最近のものまで結構豊富にそろっています

昔はレンタルしに、借りにいかなければ見れなかったものですが

ほんと便利な時代ですねえ

 

私はあまり真剣には見てませんが

たまに、自分が子供の時に見たものが

流れたりすると、つい見入ってしまいますね真顔

子どもは、声優が違ったり、主題歌が違うことに

最初は違和感を感じてましたが

すぐに順応してきます

 

内容は、なんとなく昔の映画の方が、

ちょっと難しく、ちょっと怖い、ような気がしますね

ストーリーも少し複雑?な気も

子どもの食いつきには、特に差がなさそうですが、、、

いつか比較してみてもいいかもしれないなあ

 

近々藤子不二雄ミュージアムに行く予定にしてます

前にも行きましたが、ドラえもん好きならお勧めです

 

 

 

そして、新作マリオ

息子、すっかりはまってます

私はほぼノータッチなのですが、たまに息子のプレイを見てると

ダッシュしてない、、、真顔

「ダッシュしたほうが楽だよ」と伝えましたが

ひたすら歩くピーチ姫(息子はピーチでプレイしてます)、、

ダッシュしないと、届かないところも割とあるんですがね

ま、楽しんでいるようでなによりです

 

たまに、「難しいからクリアして」と頼まれるときだけ

プレイしてます

難度が表示されるんですが、さすがに★★★★のところは

難しいですね、、、昇天

親の威厳を保つために、クリアはマストですが真顔

 

 

 

 

勉強は

やはり計算しか選びませんね魂が抜ける

いや計算力も大事なので、やってくれるだけありがたいです

漢字の読みだけは、通称中島作戦「おーい漢字やろうぜ」

で一緒にぼちぼち進めます