昨日残っていたものを片付けました

 

5歳6か月時点で

26/34 はまずまず だいたい1年前にもやっていた形跡はあったけど

たぶんあまりにできなすぎて途中でやめていた泣き笑い

これくらいのボリュームは、ちょうどいいかも

34問しかない、といえばそれまでではあるけども

上級はかなり手ごわいですね 初級、中級レベルの問題が多い方がよいのかも?

 

賢くなるのか?と言われると

どうでしょう??ちょっと不満

脳トレ的な内容で、

どちらかというと論理的に考えたり

最後まであきらめずにやり抜くとかそんな能力

たぶん幼少期からがんばってできる子供は、今後将来に希望持てるけど

もしできなくても、数か月、1年のうちに、できない問題が勝手にできるようになるから

(最初のページに親が教えるな、と書いてあるのでその通りにしてます)

気にしないですし、、

 

繰り返すやるような問題集でもないから、まあやることないって人にはおススメ

かといって、やったらなにかを得られるだろうという期待はどうでしょうかね、、、不安

パズルとして、でいうと面白い 問題集やドリルではないですからね。

我が家はまた3-4か月寝かせてできなかったとこをやってもらいます

個人的評価 ★★★★☆ 

 

 

あとは昨夜から腰痛と、筋肉痛と軽い喉の痛みが、、不安

熱はないものの、

これは、かなり怪しい雰囲気です

家族は快方に向かっている中で、一人孤独な戦いになるかも?