猛暑が続きますね
そして、終わりがまだまだ見えません
この暑さが続いているなか、我が家ではベランダ?屋上にプールを設置して
水浴びさせています
狭いんですけど、子供は楽しんでくれているようでなにより
というか、公園に(大人は)遊びに行けないような暑さですからね、、
ただ、意外と夕方くらいにふらっと公園にいくと
子供はそこそこいたり
こんな暑さでも、子供は大丈夫だったりするんですかね
でも熱中症のニュースもあるので、まあ無理はさせられないです
20-30年前の夏とは違いますからねえ
週末は勉強もそこそこできました
積んである算数ラボがそれなりに進めたのが収穫
ことばプリント2周目も終わりが見えてきた
朝5分ドリルは1/4かな 進めるときは2ページほど
ただ、公文 算数のわり算が重くなってきてるかな、、あまり筆が進まない
ここから40枚くらいは続くから、ひと踏ん張りしてほしいところ!
週末には夏休みだけど、ちょっと子供は夏バテ気味
休み前だから、無理せずこのまま悪化しないといいけども
植物たちは
3/5、ボスウェリアサクラ
やはり、緑が見えてきました、、
つくしみたいな先端から、わずかに緑を探す毎日、、
引き続き見守ります
●点描写 →開始 かなり苦手な様子 たまーにやる程度で
・公文ロジカル2年、朝5分ドリル2年 →継続
・山本塾の計算ドリル →継続
・三角、四角の定義から、何回か復習は必要そう →時間できたら少しずつ
・漢字1年復習は、ネットのプリント学習でやる →ちょっとずつ進めて
・算数ラボをすこしずつ
教科書ワークのまとめ、算数ラボ、進めておこう
・小3 教科書ワーク 進めていく
現在学習中
・公文国語BI 60、 算数C 160
★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★
▶夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習◀
・公文持参 国語 算数
・山本塾の計算ドリル 継続
・(教科書ワーク まとめテスト?)
・(ことばプリントの間違い覚え?)
・計算マスター2年 持参
・漢字 プリントで演習