ここまででどの学校かわかる人は、それほど多くはないかもしれません

 

次に、出前、鉄下駄、麻雀は禁止 

これでだいぶ情報が集まります

 

さらに、いろいろな髪色自由

 

まあここまで来ればだいたいわかります真顔

 

「息子が、ここに進学します」

って、まあなにを言いたいのか、、、

あ、相当うれしいんですね?真顔

 

名前を直に言うのはたしかに品がないかもしれません

でもここまで情報を出すってのも、どうなんでしょうか凝視

 

一つ言えるのは、自慢のお子さんなんでしょう魂が抜ける

でも今の時代、ここに進学できるということは

お子さん含め家族がかなり努力されたことは

間違いなし、ですね

 

 

 

さて、ここ数日無理矢理勉強やらせずに来てましたが

昨日はころっと態度を変え

ちょこちょこやってました

音読5分ドリルもすらすら読んでいきます

計算ドリルは、なかなかクリアできませんが、こつこつやらないとね

 

 

 

昨日の娘ちゃん

寝歌、、歌ってましたが忘れました真顔

そして録音はなかなか難しいですね、、

 

 

植物たちは2/5、ボスウェリアネグレクタはOK

残り3/5、ボスウェリアサクラがまだダメな感じ魂が抜ける 

ただ、わずかに緑が見えたような見えないような、、、

引き続き見守ります

 

 

●点描写 →開始 かなり苦手な様子 たまーにやる程度で

・公文ロジカル2年、朝5分ドリル2年 →継続

・山本塾の計算ドリル →継続

・三角、四角の定義から、何回か復習は必要そう

・漢字1年復習は、ネットのプリント学習でやる →ちょっとずつ

・算数ラボをすこしずつ

 

教科書ワークのまとめ、算数ラボ、進めておこう

・小3 教科書ワーク 進めていく

 

 

現在学習中

・公文国語BI 40、 算数C 140

 

 

 

 

 

★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★

 

▶夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習◀

・公文持参 国語 算数

・山本塾の計算ドリル 継続

・(教科書ワーク まとめテスト?)

・(ことばプリントの間違い覚え?)

・計算マスター2年 持参

・漢字 プリントで演習