早いもので、もうすぐ7月も終わり

来週末には我が家は夏休み

ただ昨日、今朝と

公文含め、勉強はまったくなし凝視

公文くらいやらないと、スイッチもタブレットもなしだよと言っても

まったく勉強せず

なんだ、スイッチもタブレットもやらなくてもいけるのかい真顔

 

ということで、今週分の公文宿題は終わらず

まあそれでも9割ほどは終わっているから、無理矢理はやらせず

息子は公文は促さないとやらないです

正直、公文は重いのでべつに辞めてしまってもいいのですが、

なんとなく次のオブジェまでがんばってもらっている状態、、

もし早めにオブジェ進度まで到達するようなら、

私は公文管理から手を引こう、と思います

公文やるやらないで、いちいち言うのがつらいのです真顔

 

ただその進度まで、まだもう少し時間が必要

算数は時間の問題として、国語はBI 40

CII 200 までは 760枚魂が抜ける

なかなかの量ですな

でも週40枚を頑張れば、19週 5か月で達成できます

このままいけば、年内にはなんとか

 

 

昨日の娘ちゃん

階段にいくことはなかったです、よかった、、

そして、昨日の寝歌

とうと~とうと~ あおあいおあえ~ (ちょうちょ、です

10回くらいはリピートしていたような凝視

 

いずれこの寝歌がなくなってしまうことを考えると

一回くらいは録音したほうが思い出になりそうな気も真顔

 

 

 

 

植物たちは2/5、ボスウェリアネグレクタはOK

残り3/5、ボスウェリアサクラがまだダメな感じ魂が抜ける 

引き続き見守ります

 

 

●点描写 →開始 かなり苦手な様子 たまーにやる程度で

・公文ロジカル2年、朝5分ドリル2年 →継続

・山本塾の計算ドリル →継続

・三角、四角の定義から、何回か復習は必要そう

・漢字1年復習は、ネットのプリント学習でやる →ちょっとずつ

・算数ラボをすこしずつ

 

教科書ワークのまとめ、算数ラボ、進めておこう

・小3 教科書ワーク 進めていく

 

 

現在学習中

・公文国語BI 40、 算数C 140

 

 

 

 

 

★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★

 

▶夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習◀

・公文持参 国語 算数

・山本塾の計算ドリル 継続してやりたい

・(教科書ワーク まとめテスト?)

・(ことばプリントの間違い覚え?)

・計算マスター2年もあり 日数分コピーしておく

・漢字ハイレベのまとめテスト? 検討中