1歳9か月の娘
最近やっと言葉が増えてきました
上の子に比べると発達は遅めだけど
そこは二人目
親も全然気にならず
このまま読み書きそろばんも遅めになりそうだけど
まあかわいいからいいか、って状況です
息子と娘、全然扱いが違うんですがまあいいんです
あとはお兄ちゃんの食べてるものや、遊んでるものにちょっかい出しがち
パンはだいたい欲しがり、タブレットも強奪
公文の地図パズルも、取っては投げ、さらに台座を無駄に踏んでいく
息子は優しいのでだいたい許してますが、普通はここで兄妹げんか勃発でしょ、、。
そして、言葉が増えたからか、寝ているときもよくしゃべる
だいたいは、とんとんとんとんアンパンマン、あとは、あんぱーんち
他には、歌詞が聞き取れない謎の歌など、、。
まあまあのボリュームなので、つい笑ってしまいそうになるけど
笑うと起きているのがばれるので、必死で寝たふり
しゃべりだすと、赤ちゃんではなく幼児になってしまうので
なんだかさびしくなりそうです
いつか思い出したら、ほっこりしそうなので、備忘録として。