伊豆から帰ってきました

鎌倉殿関係でいうと、

曽我兄弟の墓だけ通りすぎまして、私だけ、ひそかに盛り上がっておりました、、。

 

さて、虫取りの結果です

ミヤマクワガタ、オニヤンマあたりをなんとかgetできれば、と

考えてましたが

ミヤマクワガタ 残念 100本くらい木を蹴りましたが成果ゼロ、、。

どこにいるのかわからず蹴り倒しても、ダメだということですね

オニヤンマ △ というのも、子供が一人で捕まえられたのですが

虫かごには入れられずに逃がしてしまうと。でも子供はそれなりに満足?

タマムシ 〇 これは結構喜んでました 正直狙ってたわけではなく、

昔死んでいたものを捕まえていたので、生体を見つけたときは喜んでました

あとはホテルや道でコクワガタのメスが偶然取れたり

ヒラタクワガタをおじさんからもらえたり(おじさんありがとう

ミヤマクワガタは8月に持ち越しです。今年取れるかどうかわかりませんが、

総じて旅行は楽しんでいたので行けてよかったです

 

ただあまりに暑すぎて屋外、とくに森の中じゃないととてもいられないですね

猛暑でした

 

 

 

旅行明け~

●点描写 →開始 かなり苦手な様子 でもこれは訓練していかないと、ね 1日1ページがんばる

・公文ロジカル2年、朝5分ドリル2年 →継続

・三角、四角の定義から、何回か復習は必要そう

・漢字1年復習は、ネットのプリント学習でやる

・算数ラボをすこしずつ

 

教科書ワークのまとめ、算数ラボ、進めておこう

 

 

●夏休み前2週間

 小3 教科書ワーク 進めていく予定 → 10月までには1周終わるかな?

 

 

 

現在学習中

公文国語AII 160、 算数C 120

山本塾の計算ドリル わり算レベル2へ

レベル4くらいまで目標

 

 

 

教科書ワーク2年  まとめテストをこなしています

意外と間違い多くはない、、かな

 

 

 

 

 

音読 朝5分ドリル2年 7/3-開始 

 

 

 

 

 

 

ロジカル公文2年 7/10-開始 new!

 

 

 


ことばプリント 1.2年 1周終わったので、2周目へ 間違いストックして復習

 

 

 

 

 

算数ラボ とりあえず初級レベルだけ1周

 

 

 

 

★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★

 

 

 

夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習

公文 国語 算数

山本塾の計算ドリル 継続して

教科書ワーク まとめテスト

ことばプリントの間違い覚え

計算マスター2年もありか? 検討中

漢字ハイレベのまとめテスト? 検討中

 

8月以降なにしようかな

ことばプリントの次に始める語彙ものとしてにゃんこなどを検討中。。

今のところ、ふくしま式 語彙200がよさそう 第一候補。

算数は、手持ちのサイパーをちょっとずつ取り掛かれるか。

並行して、教科書ワーク3年も。

 

9月から

論理国語<<論理エンジンを始めてみたい

論理国語は、テキストかな

算数として、宮本塾の手持ちのテキストかな ステップナビも面白そうではあるか

 

10月から なぞぺー再チャレンジ