公文から宿題渡します、とメールが

今週は公文少なく、そのまま旅行へ、と思っていたけど

宿題あるなら、まあ持っていくか、な、、。

旅行まで公文持っていくのはどうかと思うけど、どうせ毎日遊ぶわけだし、

せいぜい10分くらいの公文くらいやらせてもばちは当たらない、、かな

 

なぞぺーは、まあほぼほぼ正解できない

たぶんまだ時期が早い可能性が高いですかね

もう2-3か月塩漬けにしましょうか

算数ラボの方が比べると、まだ正解できている状況 とりあえず、こっちを終わらせることに。

点描写も、全然できていないけど、少しはがんばってもらおう

ただ写すだけ、なのにできないのはなんでなんでしょうかね

向き不向き、なのか? 見て、書き写す だけなんですけど。

 

 

 

 

今週のタスク

●点描写 →開始 かなり苦手な様子 でもこれは訓練していかないと、ね 1日1ページがんばる

・公文ロジカル2年、朝5分ドリル2年 →開始

・教科書ワークのまとめテスト あと半分くらいかな 今週中には一通り

 三角、四角の定義から、何回か復習は必要そう

・漢字1年復習は、ネットのプリント学習でやる

・算数ラボ、なぞぺーをすこしずつ →なぞぺーの正解率がひどい なぞぺーは塩漬け

 

 

●旅行明け~公文まで 

日々の勉強 コツコツと

新しいことはなし、で

教科書ワークのまとめ、算数ラボ、進めておこう

 

 

●夏休み前2週間

 小3 教科書ワーク 進めていく予定 → 10月までには1周終わるかな?

 

 

 

現在学習中

公文国語AII 160、 算数C 120

山本塾の計算ドリル わり算レベル2へ

レベル4くらいまで目標

 

 

教科書ワーク2年  まとめテストをこなしています

意外と間違い多くはない、、かな

 

 

音読 朝5分ドリル2年 7/3-開始 

 

 

ロジカル公文2年 7/10-開始 new!

 


ことばプリント 1.2年 1周終わったので、2周目へ 間違いストックして復習

 

 

 

 

算数ラボ とりあえず初級レベルだけ1周

 

 

 

 

★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★

 

 

 

夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習

公文 国語 算数

山本塾の計算ドリル 継続して

教科書ワーク まとめテスト

ことばプリントの間違い覚え

計算マスター2年もありか? 検討中

漢字ハイレベのまとめテスト? 検討中

 

8月以降なにしようかな

ことばプリントの次に始める語彙ものとしてにゃんこなどを検討中。。

今のところ、ふくしま式 語彙200がよさそう 第一候補。

算数は、手持ちのサイパーをちょっとずつ取り掛かれるか。

並行して、教科書ワーク3年も。

 

9月から

論理国語<<論理エンジンを始めてみたい

論理国語は、テキストかな

 

10月から なぞぺー再チャレンジ