週末から数日間旅行の予定ですが、しばらくは晴れの予報ですね

雨で困る、といった心配はなさそうですが、

一方で植物が枯れてしまわないかと別の心配も、、。

まあ4日程度なので、大丈夫だと信じていますが。

そもそも夏休みは1週間不在ですからね。これくらい耐えてもらわなければ、、。

小さめの鉢や、実生苗は室内に取り込んでおく予定です。

 

昨日は公文ロジカル2年をやっと始められました。

しばらく積んであっただけでしたからね、、。

内容は、まあまあ、公文だな、って感じです

読書の代わりになっているのかどうかってところですね

コツコツやっていきます

しかし、公文の量が少ないと時間に余裕がだいぶできますね

公文は本当に負荷がきついんだな、と改めて感じますね

まあ残り8か月、そこまではオブジェ目指しつつがんばってくださいな。

 

 

 

今週のタスク

●どこかで点描写をやってみる

 

●今週予定

・公文ロジカル2年、朝5分ドリル2年 →開始

・教科書ワークのまとめテスト あと半分くらいかな 今週中には一通り

 三角、四角の定義から、何回か復習は必要そう

・漢字1年復習は、ネットのプリント学習でやる

・算数ラボ、なぞぺーをすこしずつこなしていこう

 

 

●旅行明け~公文まで 

日々の勉強 コツコツと

新しいことはなし、で

算数ラボと、なぞぺーは進めておこう

 

 

●夏休み前2週間

 小3 教科書ワーク 進めていく予定 → 10月までには1周終わるかな?

 

 

 

現在学習中

公文国語AII 160、 算数C 120

山本塾の計算ドリル わり算レベル1 

レベル4くらいまで目標だけど、しばらくレベル1で足止め中

 

 

 

教科書ワーク2年  まとめテストをこなしています

意外と間違い多くはない、、かな

 

 

 

音読 朝5分ドリル2年 7/3-開始 

 

 

 

ロジカル公文2年 7/10-開始 new!

 

 


ことばプリント 1.2年 1周終わったので、2周目へ 間違いストックして復習

 

 

 

算数ラボ まだ早いかな とりあえず初級レベルだけ1周

 

 

 

なぞぺー 初級だけ

 

 

 

 

 

★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★

 

 

 

夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習

公文 国語 算数

山本塾の計算ドリル 継続して

教科書ワーク まとめテスト

ことばプリントの間違い覚え

計算マスター2年もありか? 検討中

漢字ハイレベのまとめテスト? 検討中

 

8月以降なにしようかな

ことばプリントの次に始める語彙ものとしてにゃんこなどを検討中。。

今のところ、ふくしま式 語彙200がよさそう 第一候補。

算数は、手持ちのサイパーをちょっとずつ取り掛かれるか。

並行して、教科書ワーク3年も。

 

9月から

論理国語<<論理エンジンを始めてみたい

論理国語は、テキストかな