やっと回復しました

背中が痛いくらいで、熱もなし

とりあえず、よかったです

下の子は、咳に伴い連日嘔吐してますが、それ以外は元気なので、まあ大丈夫でしょう、、。

 

息子が最近はまっている算数アプリを横で見てましたが

とりあえずボタン押して、〇でも×でも気にせずがしがし進めてました

なにも考えていないんでしょうね

クリアするとキャラが増えるようで、それが面白いんだと思いますが、学習効果はなさそうです

うちにはRISU算数が向いていないことがわかってよかったのかもしれません、、。

 

 

この数日は、最低限の公文しかできていませんので、また心機一転今日から

進めていきたいと思います

算数ラボの残り、ことばプリント、このあたりやり残しをやりたいところです

 

 

 

あと1か月で我が家は夏休みですが、その間も旅行に行ったりすると

実質25日くらいしかないことに

とりあえず、算数ラボは一回通して、そのままなぞぺーやりましょう

で、点描写をしれっと導入してみます

あとは下記内容を粛々とすすめます

 

 

●今週進める内容 -7/8

算数ラボをこなしていく。レベル2まではやっておきたいところ

なぞぺーを始めてみる。

ここまでいけたら、点描写をやってみる

 

●来週予定

公文ロジカル2年をどこかで始めたい

算数上のが終わっていれば教科書ワークのまとめテストを済ませたい

漢字復習も兼ねて出口先生の漢字一回やってみるかな 1日1STEPずつでだいたい2か月はかかるか

 

 

 

現在学習中

公文国語AII80、算数C110

山本塾の計算ドリル わり算レベル1 

レベル4くらいまで目標だけど、しばらくレベル1で足止め中

 

 

 

教科書ワーク2年  まとめテストをこなしています

意外と間違い多くはない、、かな

 

 

 

音読 朝5分ドリル2年 7/3-開始 new! 

 

 

 

 


ことばプリント 1.2年 もうすぐ1周 →終わったら、倍速で2周目へ 2周目の間違いはストックして復習する

 

 

 

 

算数ラボ まだ早いかな とりあえず初級レベルだけ1周

 

 

 

 

 

★週末~週明けに、1週間学習したことを振り返られるように、間違いをcheckしておく★

 

 

 

夏休み 新しいことはやらないでこれまでの復習

公文 国語 算数

山本塾の計算ドリル 継続して

教科書ワーク まとめテスト

ことばプリントの間違い覚え

計算マスター2年もありか? 検討中

漢字ハイレベのまとめテスト? 検討中

 

8月以降なにしようかな

ことばプリントの次に始める語彙ものとしてにゃんこを検討中。。

算数は、手持ちのサイパーをちょっとずつ取り掛かれるか。

並行して、教科書ワーク3年も。