走り納め116kmライド | ロードバイクとオートバイ

ロードバイクとオートバイ

今の目標は,毎週乗ることです。皆さんのブログで元気をいただきつつ,頑張ります。

今日は、何回か目が覚めましたけど、なぜか身体が痛いししんどいので、ダラダラ惰眠を貪っていたところ、完全に目が覚めたのは12:00でした。

↑身体が痛い原因(´・ω・`)


明日は雨の予報です。午後やむようですが、確実ではありません。年間走行距離2000kmまであと115.5km。気温が高く風もそれほどない今日のうちに乗っておきたいところですが、今の自分に115.5km乗れるかどうかは疑問でした。でも、行けるところまで行こうと思い、13:47から乗り出しました。この時間からの100km超えライドだと確実に復路は日が落ちます。まー仕方ないっすよね〜www(´・∀・`)


比企サイクリングロードの舗装されているとこまで。武甲山が真西に近く見えます。いや〜しばらく来ないうちに道が広がってて走りやすくなっていました素晴らしいっす(*´꒳`*)以前、夏に草刈りされていないと、前に進めないくらいでしたから。欲を言えば、もうちょっと先まで道を作っていただけると、東武森林公園がえらく近くなると思うんですけど。埼玉自転車王国国王さま何卒m(_ _)m

ここまで平均27.2km/hで来れたのは、若干の追い風だったからですね。でも、このまま帰っても111km位で、年間2000kmには若干足りません。

なので荒川サイクリングロードを吉見サイクルステーション方面に行って距離を稼ぎます(´・∀・`)

はじめからこっちに行けば良かったか(´・ω・`)

こっちも、以前ジャリ道だったところが舗装されていました。ありがとうございます。短い距離ですけど、細い車道を行かなければなりませんでしたのでこれは助かります。

治水橋まで戻った時にはもう真っ暗になりました。ゼリーを啜って一服です。ここからは危なくてスピードが出せません。まー、体力的にも、115.5kmを完走するにはセーブしながら行かなきゃなんないですね〜。

秋ヶ瀬橋手前から下に降りると、本当に真っ暗っす。ランニングしている方、ライトとか持ってないと危ないっすよ。急に浮かび上がってくるのでビビります。あと、無灯火の一般自転車の方とか、命知らずだな〜( ̄▽ ̄;)

戸田橋の手前から、前にローディの方が見えましたので100メートルくらい距離を空けて、先導していただきました。あんまり近づくとテールライトのチカチカで目がやられますのでm(_ _)m岩淵水門まで先導していただき助かりました。治水橋からサングラスは外しているのですが、本当に前が見えません。

キッチンとれたてに着いたのは18:00過ぎでした。3個目のゼリーを啜ってすぐに帰路に着きます。

真っ暗ですね。

一般道路に出ると街灯がありますので、とても助かります。

大体、115.5ですね。安全策で若干余計に乗りました。



久しぶりに4時間半ロードバイクに乗りました。信号待ちや休憩でサイコンが止まっている時間を含めると5時間近くかかっています。


昨日、しゃぶしゃぶ食べ放題で摂取したカロリーは全部使いました(´・∀・`)

おかげさまで、なんとか年間走行距離2000kmに達しました。10月から急にやる気が出てるのは、9月末にseisukeさんと飲んだのがきっかけになっています。


来年も気持ちを切らさないで、月500km、年間走行距離6000kmを目指したいと思います。


皆さま、今年1年お世話になり誠にありがとうございましたm(_ _)m

どうか良いお年をお迎えくださいヽ(*´∀`)