何事も皆偽りの世の中に走ることこそ誠なりける | ロードバイクとオートバイ

ロードバイクとオートバイ

今の目標は,毎週乗ることです。皆さんのブログで元気をいただきつつ,頑張ります。

くだらない日常が戻ってまいりました。月曜日から鬱憤がたまって仕方ないです。

あらためて、ロードバイクで走っているときこそが本当の自分だと思います。

先週土曜日、完全休養でした。水曜日にエアロバイクインターバルトレーニングを4本やり、外に出て体が冷えたのか、木金は咳がかなり出ていたので自重したのです。

11月4日日曜日、78.19km実走し、平均速度は26km/h。特に攻めることなくただ乗っただけでした。それでも、仕事で打ちのめされているときよりも、格段に自由を感じます。ロードバイクに乗っているときが、素の自分でいられるときです。それ以外のときは、自分の心を押し殺して凌いでるといいますか。

ようやくメリダライドの総走行距離9000kmを超えました。日曜日、午後1時現在、気温が16℃でしたので、冬用ウェアで出撃です。

その日、練習から戻ると、知らない番号から着信が2度あり。都内の固定電話からです。バックれていますと、3回目の着信がありまたので、出てみました。相手は、かつてのチームメイト、私より15歳年上のトシちゃんからでした。トシちゃんと話すのは5〜6年ぶりです。

用件は、トシちゃんの家宝、ロッシンのロードレーサーをくれてやるとのことでした。

修善寺日本サイクルスポーツセンターでトシちゃんの語る蘊蓄を聞き流すセラです。

トシちゃん、近頃目がほとんど見えなくなっているそうです。もう自分では乗れない。年賀状でセラが再びロードレースを始めたことを知って、30年前にオーダーしたロッシンのロードレーサーをくれるというのです。トシちゃんはこのロッシンを観賞用に買って、納車から一度も乗ったことがないとのこと。昔、トシちゃんの自宅で見せてもらい、こりゃ乗らないのもったいねーなー、宝の持ち腐れだなあと思っていた記憶があります。

当時で60万円したと記憶していますが、パーツはカンパのCレコで、ビンディングペダルでもなくデュアルコントロールレバーでもない。おそらく後ろギア8速。ホイールはチューブラで現状使い物になりません。
(これはネットで拾ったイメージです)
まあ、でもくれるというものを無碍には出来ず、再来週受け取りに行きます。

パーツを105に全取っ替え。クリンチャーホイールを購入してやっと走る感じですね。それでも楽しみができました(≧∇≦)

いざとなったら、ビンテージレーサーとして売り払うのもいいねえ(`・∀・´)

嘘嘘、ありがたく乗らせていただきます。入手したらレビューします。