ヒトリでココまで来ました~(*´∀`*)ノ

何度も止まって
ナビを確認しながら
それでも
何度も迷子になったりして
ここまで
50kmくらいなのに
4時間ほど掛かりましたよ
(;´д`)トホホ…
思ったより
ロスタイム多かったぁ
(;´д`)トホホ…
ぼっち走は
必ず迷子になるから
残念なのです
(;´д`)トホホ…
ようやく着いて
ホッとしたら
小腹が空いてる事に
気付きます!
で
コンビニで
どら焼き食べるの図

さぁて
リスタートだ!
英彦山方面へ
向かうのです!
山間の澄んだ空気を堪能し
深まった緑を
目に焼き付けながら
走ります♪
秋の気配
空気も景色も
ちょー新鮮
気持ちいい\(^o^)/
着いた所は

陣屋ダム!
はい。
ダムダム団ソロ活動~(*゚v`)ノ乙㌍♪

新ダムカード入手だよ
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ダムやダム湖は
見ません!(笑)
先を急ぎます!

添田町
英彦山ヒルクライムのスタート地点で
有名な町ですね(・∀・)ニヤニヤ
さて
英彦山ヒルクライムのコースを
登ります!
ここに辿り着くまで
散々登り下りを繰り返しながら
走って来ました…
でも
また登って
戸立峠を越えるのです…
このモチベーションが
どこから生まれて来たか…
と言うと
ザザーーーン

油木ダム!!!
ダムダム団ソロ活動
再び!(*゚v`)ノ乙㌍♪
本日2枚目の
新ダムカード入手!

この日の目的は
達成です!!
やりましたヽ(≝∀≝)ノ ー♬
しっかし
ダラダラした登り坂を
何キロも
よくぞ1人で
登りました。。。
途中飽きてきて
アタシ
何やってんだ?…って…(笑)
でも、すれ違う
英彦山試走の変態さん達が
声を掛けてくれたり
笑顔でサインを出してくれる…
とっても
励みになりますね(人´З`)
この先の
英彦山のテッペンまで行くには
まだ、あと10kmほど
登らなきゃならんらしい…
しかもレースなら
ゴリゴリと、、、です!
ずーっと
ハァハァしながら…です!
変態さん達って
ほんと酷いドMだわぁ…(。ω。;)
改めて
実感したよ( `ι´;)ククク
さて、
油木ダムから
下ります

途中は
ダム湖に沿って走り
道は狭くて
ガタガタだけど
車も来なくて
意外と楽チンでした♪
次なる場所へ
向かいますよ!
そこは

英彦山試走の
自転車乗り達が
こぞって写真を
あげて来て
いつもアタシは
指をくわえて
見ていた場所!!!
つ、ついに

期間限定
いちぢくパフェ
ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
ザ、ザーーーーン

あれれ~???
7個あるよ???
そのワケは

自転車乗り仲間と
合流したから
ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ
アタシがぼっちで
ココまで自走して来れたのも
皆が英彦山を走るから
なのでした
(6 ̄  ̄)ポリポリ
この日のメンツは
英彦山を試走しに来た
ドM5人と

パフェと言うワードに
吸い寄せられた
別の意味で変態1人と

アタシwww

アタシが
ダムカードに執着し過ぎてて
どうしても2枚欲しくて
えふで1時間も
お待たせしてしまった…
( TДT)ゴメンヨー

えふまでの坂道も
それはそれは
辛かったです(つω-`)
さて、移動ー。
次なる目的地は

ladip( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ( 'Θ')ノ
もはや
常連の域に達する勢いで
ちょくちょく
来てます(ノw`*)

いつも大勢で押し掛けて
ママさんてんてこ舞いwww
マスターは
お留守~www

さっき
パフェ食べたばっかなのに
更に食べますよ!

自転車乗りは
ほんと
よー食べますね(ll゚益゚)


さてさて
ladipさんの
自転車乗りへの
ユニークなサービスを紹介!
こちら
バックポケットバケット!

バックポケットに
バケットを入れて

外に出ると
バケット半額だよ!!!
ヽ(≝∀≝)ノ ー♬
詳しくは店内でお尋ね下さい♪
そして
自転車で来店された方は
チェキ撮ってくれます♪

撮れた写真は
店内の自転車コーナの壁に
貼ってあります!
アタシはコレで
3枚目www
探さないでくださいwww
あ。
三輪車でもOKらしいよ(笑)
英彦山試走の際には
ladipで
ぜひぜひ小腹を満たして
下さいませ~(*´∀`*)ノ

帰路はドナドナです!

やすさん
回収ありがとうー♪
また、お願いしますwww
それでは
全世界の自転車乗りの皆さん
また、いつかお会いしましょう!!!
さよならっ、さよならっ、さよならっ、
あれ?
このフレーズは…Σ(||゚Д゚)ヒィ~!!