【相続のこと】身近なところから情報を集めてみよう! | 家族に内在する問題を知って相続の不安を“事前に”解消しよう!

家族に内在する問題を知って相続の不安を“事前に”解消しよう!

事前に3つの準備をすることで相続を円満にすることができます。
兄弟姉妹の関係がよくない、独身で一人っ子、子供がいないご夫婦など、将来の相続を考えた時、漠然とした不安があるというあなた
相続税申告に約5年間従事してきた女性税理士と一緒に準備をしてみませんか。

 

ブログにお越しいただき、

ありがとうございますニコニコ

 

はじめてお越しいただいた方は

こちら指差しをご覧くださいキラキラ

 

 

 

 

モーニングってたまに

行くといいですよね~キラキラ

 

 

 

 

さて今日の本題です!

 

 

 TODAY'S
 
身近なところ
から情報を
集めてみよう!

 

少し前、友人とホームページ

の話をたまたましていて

 

 

 

 

友人が「今、ホームページ

って簡単なものなら自分

でも作れるんだよ!!

 

 

 

 

「私、ネットで調べて

自分で作ってみたよ」

と言っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私はホームページって

専門性が高いので、

素人にはできないアセアセ

 

 

 

 

専門家に任せるものという

イメージがありました

 

 

 

 

でも専門家に依頼するって

結構敷居が高いですよね爆  笑

お値段も結構かかりますしね~

 

 

 

 

その友人はシステムとかに

ものすごく詳しいというわけ

ではないようなのですが、

 

 

 

 

「専門家に依頼したら費用も

かかるから、一度自分でやって

みて、だめなら依頼しよう」

と思っていたのだそうOK

 

 

 

 

今、YouTubeなどでも詳しく

専門的なことを教えてくれる

もの、結構ありますよね指差し

 

 

 

 

いろいろな情報を

簡単に入手できる、

いい時代になりました虹

 

 

 

 

確かにその中にはすべてが

正しいものではない情報が

含まれていることもあるし

 

 

 

 

そもそも情報が多すぎてどれが

正しいのかわからなくなって

しまうこともあるんですけどねショボーン

 

 

 

 

これは「相続」についても

言えるなあと思っています。

 

 

 

 

ちょっと疑問に思った時に

すぐ専門家に相談しようとは

なかなかならないと思いますし

 

 

 

 

専門家に相談しなければ全く

情報が得られないとしたら、

今はまだいいかっ

 

 

 

 

たぶんそのままになって

しまうんじゃないかな~

 

 

 

 

でも今は自分から少し

情報を探しにいくと

簡単に情報が得られます

 

 

 

 

自分でその情報が信頼

できるものかどうか

見る目は必要ですがクローバー

 

 

 

 

知りたいと思ったら何かしら

の情報が得られます

 

 

 

 

相続についてもまずは

そんな感じでいいのでは

ないでしょうかOK

 

 

 

 

こんな場合ってどうなる

のかなあと思ったら、

ちょっとだけ調べてみる

 

 

 

 

情報も1つだけ読むのでは

なく、いくつか読んでみたら

何となくわかってきたりします

 

 

 

 

そうこうしていると「じゃあ

こんな場合はどうなるんだろう」

とさらに疑問が出てきたりしますし

 

 

 

 

自分の悩みにぴったりとあった

情報が必ず出てくる場合ばかり

ではないと思いますが・・・

 

 

 

 

そんな時には、次に周りに

詳しい人がいたら

聞いてみるとか指差し

 

 

 

 

それでいよいよ自分で探す情報

では限界だ~となったら

専門家に聞いてみる!

 

 

 

 

といった方法を検討するのも

いいのではないかと思いますビックリマーク

 

 

 

 

相続のことというのは、みんな

できればあまり考えずに先に

延ばしておきたい部類のもの

なのではないかなと思います

 

 

 

 

ただ、全部先送りにしておくと

急に相続が起こった場合に慌てる

ことがあるかもしれません汗汗

 

 

 

 

ですので今から少しずつ

でも情報を探しに行ってみる

のがいいのかなと思います!!

 

 

 

 

今日もお読みいただき

ありがとうございました