「ポッキーの日」にスパ直入で開かれた走行会。

 

「どうせなら」と、お国の補助事業を利用して阿蘇観光もしようとヨメさんも同行。

 

ハイエースにニンジャを積み込み自宅を午前7時ごろ出発。

 

高速道をひた走り、まずは俵山展望台。

いい天気だけど、ちょいとガスってるか。

 

ついでにまたも聖地巡礼。

通り道だったので寄ってみた。ちょうど列車も見られた。ただ、ヨメさんはCMを知らなかった。。。滝汗

 

ここからちょいと走り、昼食会場。

11時の開店時間前に到着。車内でのんびり待っていたが、他の皆さん、何か手に持っている。どうも整理券があったみたい。私が到着時、おそらく他に4組ほど客。おそらく写真の暖簾の下の白い台に整理券があったもよう。開店後すぐに整理券を取ったが番号は「9」。5人ぐらいすっ飛ばされたが、ほどなく座れたのでヨシとする。しかし、前回来た時には整理券とか無かった。やはりコロナのせいか。

 

今回も「気まぐれ赤牛丼」を注文。ただ周りはステーキ、もしくはメガ丼(ごはん大盛り&肉1.5倍)ばかり。次回はそれにしよう。

 

 

おなかが満たされた後は、心も満たそう! てな訳でパワースポット巡りでも。

高森殿の大杉。何でも某有名女優が木に抱きついた後、ご結婚されたとか。詳しくは各自調べてください^^; (倍返しだ!)

 

 

上色見熊野座神社。ここはパワスポとともに聖地巡礼になるのかな? 漫画やアニメのモデルとなった場所みたいです。

 

そして阿蘇神社。到着早々「あれ?楼門?修復終わった??」とビックリ。修復中の楼門を囲う建物に描かれた絵でした。

 

この後は久々に大観峰に行き、阿蘇市内に1泊。

 

翌日は午後から走行会。

 

その後は久住で美味いコーヒーを飲んで帰りました。