JREバンクを開設して、50万円を入金して、条件を満たすと東日本JR内では4割オフのチケットがもらえる!

 

詳細は原本をみましょう!

https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240409_ho02.pdf

 

上記をみても・・・わかりにくすぎます(; ・`д・´) 

JRって、サービスを分解しすぎて収集不可能になってませんか?

 

①50万円の残高で1枚!

②50万円の残高で給料受け取りで2枚!!

③50万円の残高でビューカードでの支払いがあれば1枚

④②と③をみたしていれば1枚

 

①50万円の残高で1枚!

何はともあれ「4割オフ」は、まず50万円がないともらえません。

このお金はいざという時の引き出すためのお金にしましょう!

 

②50万円の残高で給料受け取りで2枚!!

私の会社では分割給料払いができるのでは、3000円だけ「給与」を入金設定にします。

私は普段JRを利用しませんのでお金を入金するメリットがありません。

 

③50万円の残高でビューカードでの支払いがあれば1枚

下記を参照しましょう!正直ビューカードってわかりにくすぎる!!ビックカメラのスイカカードが適正ではあると思いますが、Suicaカードを作るか悩み中・・・

電話料金をあてようかな?でももうクレカを4枚あるんですけど(*ノωノ)もう作れないんじゃないか??

リスクもあるから、う~んって感じ。とりあえず、月々の電話料金が2000円程度なので、給与設定と合わせれば減らない口座が完成するだろう。

 

https://www.jreast.co.jp/card/first/pdf/compare.pdf

 

④②と③をみたしていれば1枚、ということで3か月に一回旅行にいけますよね。

 

やるべきことは色々である。

JRバンクを開設して50万円以上をぶっこむ。

ビックカメラカードとモバイルスイカとスイカを連携させ、JR連携させ、携帯の支払いを設定する。

給料口座設定をJRバンクで3000円分を追加する。

クレカの支払いの携帯の料金は2000円程度だから、その差分を給料口座へ相殺させる。

 

ということで、ビューカードに関しては鼻くそほどメンドクサイが、JRバンクができてからビックカメラのクレカ申請してみようかな?でも審査通るのかな?


 

とりあえず、下記が大元のソースです。

非常にメンドクサイので、腰が重たい人には無理なサービスですね(笑)

なんでこんなに複雑でメンドクサイシステムなのにか理解に悩む・・・