新NISAが始まって、あり得ないほどのバク上がりですよね( ゚Д゚)

3月末を越えた4月のチャートがどうなるか見ものである。もし、4月になっても上昇し続けるのなら今年分の投資枠はすべて埋めてしまう予定です。

 

SP500は去年9月に購入したのですが、もう既に17%も利益出るほどの驚愕な状況である(; ・`д・´)

先進国はつみたてで一昨年に買ったが23%も上がっています。10年前から購入している人はもう200%くらいまで利益出そうですね( ゚Д゚)とはいえそんな先見性のある人は私でないので羨んでもしかたないので現実に戻ります。

 

新NISAの2年間は720万円を埋めます。

投資枠は感情を抑えるために今のバク上がり状況でも冷静でいるために月20万円を貯金をきりくずして平均投入しています。

楽天の場合は自動積立に関しては、同じ支払い方法だと重複できない設定になっています。よって、クレジットとキャッシュと現金で週ごとに購入しています。

 

eMAXIS Slimを主として購入しています。この理由は資料がかなり詳細に書かれているからです。

とはいえ、楽天証券だと同一購入方法での積立はできないため、楽天銘柄を一部購入しています。

 

先進国株式とオールカントリーを7:3で購入しています。

この理由はどう考えても先進国を新興国が超えることはないと思われるためです。それに新興国が先進国を超えたときに、その超えた国が先進国になると考えられる。そう考えると先進国枠買いが一番良いように思います。

 

とはいえ、20年後30年後なんてどうなるかなんてよくわからないのでオルカンも購入しています。

 

そして、もしドルが基準通貨から外れた場合は何が起きるやら・・・。

共通言語がアメリカ語ではなくそれ以外とか結構めんどくさいですよね(笑)あれこれトップの座の奪い合いが起こって何年間も共通言語が変わって、しっちゃかめっちゃかになりそうですね。あれこれ考えるとアメリカがTOPでありつづけることが世界の平穏に繋がると私は考えています。

 

先進国もオールカントリーも半分以上がアメリカなのです。世界変動を考えるとSP500のアメリカ一択の思考停止では運用は難しいのでやはり広範囲購入が一番良いと思われます。だが、SP500のうまみは外せないので、会社で残業した時やバイトしたお金や楽天ポイントやポンタやTポイントを得たときに購入していきます。すなわち、SP500は特定枠での購入限定です。時がきたら3年以降の投資枠へ、先進国とオルカンへ変換します。

 

NISAの3年以降はクレカ落としの月10万円ずつを埋めていきます。

正直かなりきつい積立生活になりますが、意外といけるように自然と対応し始めました。

私は食事はほとんど自炊で、一食のみで1000円未満であるため食費は2万円程度です。コロナ前は1.5万円未満でしたが・・・。まだまだ値上や増税されようと全然いけます!!

 

私が一日一食になった原因は、会社のおかげなので感謝しています。

昔交代勤務をしていて、夜中になぜ昼食をとるのか理解できませんでした。いくら働いていると言っても、夜中にご飯食べる必要があるのか?それでも、全員が食事しているので私も食事を持って行っていました。最初はパンを買ってきました。弁当も自分でつくっていったこともありました。コンビニ弁当にグレードアップすることもありました。だが、コンビニ弁当は高いだけで美味しいけど揚げ物ばかりで単なるカロリー食であり、食べる意味があるのか?という疑問がでてきました。

 

昼間に職場から遠い食堂がありました。一食500円以下で食べれますが美味しくありません。

そばが一番安く300円程度であるが、ゴムのような弾力でありススると50%の確率で喉を詰まらせました(笑)

食事値段としてはコスパは良いがそもそも美味しくないものをお金と短い昼休憩の時間がもったいないことに気が付いた。それなら昼間に資格の勉強をしたり、本を読んだ方が良いと思い始めました。

 

コンビニは栄養バランスの取れていない体に悪い値段の高いメニューであり、食堂では栄養バランスは良いが劣化食材を安く食べるのはいかがなものか?と疑問が沸いてきた。とはいえ、栄養バランスのとれた弁当を作るほどの時間をかけるほどの価値はないと結論づいた。

 

そこで、朝は当然時間がないから食べない。そして、昼食も抜いてみたら意外といけたのである。夜だけ、スーパーで野菜や肉をしっかりと取るルーティーンが10年以上継続しているのが現在である。決してお金がないからという理由ではありません(笑)ただ、この結果貯金がたまり、それが投資資金につながっているので皮肉なもんですね(*ノωノ)

 

そして、最近では地域振興券というチート魔法をゲットしたので、大量買いで日常生活費用に関しては、あと5年は現状の普通水準でかなりお得に過ごせそうです。最近は、ほとんど自炊になってきました(*ノωノ)自販機の利用まで辞めました(*ノωノ)今、欲しいものはレンチンできる水筒です♪会社にレンジがあるので、何かないかひたすらネットサーフィン中である。レンチン水筒は冬限定で残業時に暖かい甘いものが欲しいからです♪

 

私は全然稼いでいないが、生活水準はそのままにどんどん貯蓄がはかどってきています!

 

この株価バク上がり状況では現金より投資である。だが現金もしくはそれ相当のお金が必要である。

そこで、現金相当のお金を引き出せるものでお金を用意することにしました。現金を20万円。ゴールドを上場信託20万円と証券30万円で運用していきます。ゴールドは、上場投信は単発買いで気分で購入し、証券で月額5000円積み立てで運用しています。上場投信は手数料ゼロですが、どこまで信用してよいかわからないので貯まっても100万円まで。証券会社は手数料がめっちゃ高いが平均購入できるので利用しています。楽天で運用していますが倒産したら消滅するので一旦は楽天ですが、100万円貯まったらSBIで更に100万円貯まるまで積み立てていく予定です。

 

実際ゴールドは下がりにくいので、現金相当の瞬時金として扱っても良いと考えています。ただし、証券会社がなくなるとゼロ円になるので、何とも言えませんが、大手証券会社がなるなるとは思えないので100万円程度貯まれば問題ないでしょう・・・。

 

あ!idecoを開始予定だが、まだまだ申請が完了していません。

明治安田生命の自分積立とidecoでかなり税金を完了できるので、税金回収分とバイト代で何とか穴埋めできそうと思う(笑)

 

まとめ!!!!!!!!

 

NISAの積立は、先進国とオルカンの7:3で2年間は720万円を積み立て、3年目からは120万円を積み立てていく。

idecoの14.4万円は税金控除とバイト代ですべて穴埋めする。

特定枠は、ポイントや残業代やバイト一部はSP500で購入し、1年以上寝かした後とNISA枠へ先進国とオルカンへ変換する。

現金相当は、現金20万円とゴールドの上場投信と証券でカバーする。現状は50万円ある。100万円はあれば安心できるのであともう一歩である('◇')ゞ

 

ほとんど自分に使えるお金はないが、意外と満足するものですね(笑)