昨今の情勢から不安でなんでもいいから新しいことを始めようと去年に赤ペン先生を始めた。

 

週一回のバイトであるからほとんど収入はありません( ゚Д゚)

目的は経験であり、教材で勉強をさせてもらるので、今の赤ペン先生のところだと、両方を満たしており、少額であるが収入も得られるので完璧である。

 

去年は数万円しか稼いでいないが労働に対する賃金であるため確定申告が必要であると思っていた。ところが調べると20万円以下だと確定申告はしなくてもよいという情報を知った。

 

「住民税申告」というものをすればいいらしい。

調べれば調べる穂と情報が確定申告?か住民税申告か?よくわからなくなりました(*ノωノ)結局、詳細は市役所に問い合わせろと言う感じではっきりわからなかったので税務課に電話しました。

 

年間で源泉徴収を会社に出してもらっている人の場合での副収入が20万円未満あった場合は、確定申告をしても良いが所得税と住民税で20%の税金が取られます。住民税申告をした場合だと住民税だけの10%の税金が取られます。

 

確定申告はマイナンバーであればネットで完結できますが、住民税申告の場合は直接行かないとダメなようです。年一回、3月15日までに申請しなければいけないようです。ということで、去年はバイトの収入はわずか数万円ですが、住民税申告をさせてもらいます。

 

住民税申告はすぐ終わるらしいです。

会社からもらった源泉徴収票をもっていき、バイト先でもらった月々のいくらもらったかの履歴があればOKらしいです。

履歴は手書きでも何でもよいらしいです。わざわざ通帳の履歴を提示する必要もないようです。

 

人生初めて、住民税申請を近々しにいきます♪

源泉徴収をもらっている人で副収入が20万円未満の場合は、住民税だけの10%しかとられない住民税を申請をしましょう♪