デ・キリコ展 | 長靴を履いたピン

長靴を履いたピン

海岸沿いの町に住み、花や庭、近隣の話と、美術館あれこれ。

  「デ・キリコ展」

 10年ぶりの大回顧展だそうで、東京都美術館で見て来ました。

  デ・キリコ展に行くと言っても、普段お話している方々には、

 「何?」となりそうなので、付き合ってくれる友人と。新幹線真ん中新幹線前

  とは言え、

  見終わった後の反応は、

  猫「意味わかんない・・・」「理解不能もやもや

  はーい!

  正解でーすキラキラ

  それこそが、「形而上絵画!」ということになるんですかねー。

 

  よくわからないので、調べました。

  形而上学・・・・

  「物質的な現象(目に見えるもの)を超えた領域を探求しようとする学問」

  との事です。はい。

  体系を失った世界ですので、そりゃ普通に理解出来たら

  大変という事になりますね。

  

   意味のない世界。音もない感じ。

   その中にある生の無意味さや、異様なアンニュイ感・・・・

   感受性の高い美大出のあせる私には、

   この絵の世界は、時間をかけて見すぎると、

   やや頭がつらくなります。

   ただ、初期から晩年まで流れを知りたかったので、

   とてもよかったし、シュルレアリスムの先駆けの

   天才だった事を知る事が出来て、合格でした。

  

  初期に始まった分離派の影響のある絵が、

  1910年フィレンツェのサンタ・クローチェ広場で

  突然、

  現実を超えた奇妙な感覚を覚え、

  新しい構図を思いつきます。

  天啓流れ星と言われるこの出来事を境に、 

  形而上絵画に目覚めるなんて、普通の人ではありませんね。

  「ある秋の日の午後の謎」は、その時に描かれたそうです下差し。 

   

   解けない謎が好きな方には、おすすめです。ウインク