わーお大谷翔平選手がご結婚!♡うるう日のおめでたい報告!

日本はもう沸きに沸いているところでしょうか!

朝の定番のネットニュースチェックで知りましたよ~

 

きっと素敵なあたたかい家庭を築くことでしょうね~♡

大谷選手、お幸せに~ニコニコニコニコ

 

 

4年に一度のうるう年の今日2月29日なので、私も何か特別なことを書きたいと思いましたが特に何もなくふとん1

特別なことをする人はいるのかしら~ちなみに「ニンニクの日」らしい

 

そしてうるう年は英語でLeap Yearというんですね~

 

 

ルーマニアもうるう日に何かすることはないそうなのですが、

それよりも、明日3月1日はMartisor(マルツィショル)という春の訪れを祝う日だそうです❁

 

こちらは先日ブログにも書いた

 

 

Dragobeteよりも重要な日らしい。

Dragobeteはどちらかというと地方で守られている伝統で、ブカレストでは2月14日のバレンタインデーの方が一般的とのこと。

 

Martisorは

Marte = March "3月"

sor = little "~ちゃん"

の組み合わせの言葉です。

 

 

最近よく、花屋さんでブローチのようなものを見かけるな~と思ったらこの日に男性が女性にプレゼントする物だそう。

赤と白の紅白糸に飾りがついているのが一般的。

赤は厳しい冬、白はあたたかな春、または紅白で魔除けの意味もあるそうな。

四葉のクローバーやテントウ虫などの幸運のモチーフが付いています。

地域によっては色の組み合わせが違うというのも面白い

 

このブローチ?トークン?飾りを1~2週間身に着けて(女性や子どもたちのみらしい)

春の喜びや健康、幸運を運び込むお守りのような役目をするそうです。

 

 

この立春のお祝いはなんと8,000年前から始まっていたというから驚き!

その昔は赤と白の小石を糸にくくってプレゼントし合っていたそうです。

さすが歴史の古さが違う!

 

 

お守り、ぜひ一つ買って紹介したいところですが、買いにいけるかなぁ~

もし入手したらご紹介しまーす!

 

 

以上、春の訪れを大変喜んでいるルーマニアよりレポートでした!

 

 

<最近食べたもの>

 

 

ママリガにボロネーゼソースとTelemeaというチーズ、目玉焼きを添えて

冷凍庫にボロネーゼソースはあるけどパスタに飽きた時はコレ

 

ママリガはルーマニアの伝統料理で、トウモロコシの粉を練ったそばがき風のものです。

イタリアではポレンタ