今年も蜂とバトルです | ロボロボふにゃにゃ

ロボロボふにゃにゃ

小学生ママ
妊娠するまで、妊娠してから。子育ての記録をつけていこうと思います。
+不妊治療始めました→体外受精2回して撃沈。止めました

不妊治療時代は
記事一覧≫テーマ別記事一覧
テーマ【不妊治療始めました】で見られますよ(o^―^o)ニコ

おはようございます。ロボでございます。

 

 

去年書いたこの記事。

 

 

過去の思い出を振り返り投稿しよう

みんなの回答を見る

 

 

1年経った今。

どうなっているかというと…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてます笑い泣き!!拍手キラキラ

 

私から声を掛けないとなかなかやらないですけど、

私も片方は手伝ってますけど、

 

なんとか毎週自分で洗ってます。

洗い残しを指摘してしまうダメな母ですがタラー

 

 

 

少しずつでも、

自分でできることを増やして親離れして欲しい(まだ早いか?)

 

 

 

でここからが本題。

先週末は1人で洗うと外の水栓に出ていったタマリン。

 

母はしばしのフリータイム。

 

 

 

…と思ったら、

「こんな大っきい蜂が目の前飛んでった〜ガーン

とすぐに帰ってきました。

 

タマリンの表すサイズからするとクマンバチかな?

 

 

クマンバチは刺さないから大丈夫だよ〜。

と言いながら様子を見に行く。

 

 

投げ出された上靴

 

上を見上げる母。

 

ん?

 

 

んん?

 

 

タマリンがいた洗い場の真上にアシナガ蜂の巣が〜🐝

あっぶな〜ガーン

 

 

そして母は出動します

ジャキン

 

 

これいいですよ。

飛距離11mだから、カーポートの屋根より高い場所でも届きました。

 

ブシューーーーー!

 

 

と攻撃したら、

さっきのUP写真の蜂の巣の上に女王バチもいたみたいで。

 

フラフラと落ちてきたところを捕獲して袋に入れました。

 

 

 

そして残った蜂の巣も取りたいので、

虫捕りアミの柄を伸ばしてバッコン、バッコン叩く。

蜂の巣って、結構しっかりついてますよね。

 

 

そしたら…、

 

蜂の子がポロポロと、巣穴から投下。

 

 

うぎゃー!!ゲッソリ

 

 

 

 

やっととれた蜂の巣と、ハチの子を割りばしで袋に詰めて任務完了。

 

 

 

と思ったら…。

 

タマリン

「絵に描きたいから、写真撮っておいてお願い

 

 

 

 

ということで、写真もたくさん撮りました。

 

注意以下写真と絵を出すので、苦手な人はここまででバイバイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらがその絵です。

 

なんでアゴがしゃくれてるんかな?

 

 

 

実際のお写真はこちらです。

 

 

なるほど、前足が口みたいに見えたのか。

 

何だか仮面ライダー的な感じにデフォルメされてていいじゃない

(親バカ)

 

 

 

 

 

それにしても、

戸建てに住んでから毎年ハチと闘ってる気がするわガーン

 

 

 

 

【関連記事】

\去年は自転車に作られました/

 

\スマホで接写するときに便利なマクロレンズ/

 

 

 

\噴射の量もすごい。やると一帯がビタビタになります/

 

 

\カワイイ♡/