年末って事で仕事も忙しくなってきた。
ただ昨年までと異なるのは、一か所での作業が長くなった分ストップ&ゴーが少なくなったのと労働時間の管理がうるさくなり、基本8時間に超過勤務分は給料になりますが、超勤時間に異様なまでうるさく、この時期はどうしたって超勤時間は長くなるのですが、それすら努力でなんとかしろですからねぇ。
そんな中、今日明日と一緒に仕事する人は実に無駄な動きが多い人でして、他の人なら20分あれば余裕で終わる仕事が彼にかかると20分では時間が足りない。
この20分ってのは仕事に想定されている時間で、少しでも余裕があると移動の時の渋滞等でもなんとか凌げるのですけど、これを過ぎると後ろが詰まる。
他の人と同じ事していれば余裕なハズなのに、無駄な動きが多すぎてその分だけ時間がかかる。
例えば車から降りる時に後方確認するのは当たり前ですけど、確認してドア開けて降りてドア閉めての手順が普通ですが、ドア開けて足元確認して降りて何故かシートの下を覗きドア閉めたら車の周りを確認するって、乗る前なら納得するのですが車から降りる時ですら無駄に時間を使い仕事となると意味不明な行動と予測不能な事をするので、これが積み重なって想定時間オーバー。
それがまた積み重なって本来なら終了している時間にまだ先が長い…
明日はガッツリ時間の詰まった仕事なのでどうなるのやら???