敢えて漢字で書きましたが、これは家電量販店の事。
オイラの家から程近いホームセンター内のテナントの事で、オイラがこの地に引っ越してきてから数カ月前まではノジマ電気があった、その当時はそこそこ広く商品も充実してたのですが、何時の間にやら狭くなり、何時の間にか撤退してた。
そのノジマのあった場所に新たに入って来たのがヤマダ電機って事で昨日から大賑わい。
恐らくこの賑わいは来週もだろうと思いますが、同じ業種が来るならば何故撤退?
まっローソン撤退したところにセブンイレブンってのもありましたが、同じ場所に同じ業種ってなるのは何故なんだろう?