敬老の日は親父の手術だなんだで敬老の日的な事は何もしてなかった事を思い出し、かと言って何かプレゼントってのには時間がない。
なので親父は付き添いしたので、それで良しとしてお袋に何かをと考えつつ、今日のコンビニはコンビニではなくホームセンターへ。
まぁホームセンター内にスーパーもあるし家電量販店もあるし100均もあるしなので、何かあるべなと見て回る。
最後に行ったスーパーでイカの塩辛を発見して、そう言えばお袋の好物だったと思い出したので購入。
その時に値段を見なかったのですけど、小さな瓶に入った物だし高くても300円~400円だろうと勝手に値段を決めて、その他の買い物して会計しレシート見てビックリ。
コンビニ等にある小さな瓶詰と同じ様な大きさの塩辛が何と1000円!!昨年イカは不漁で北海道でもイカの冲漬けが全く売っていなかったけど、もしかして今年も??
まっ原材料が無ければ作れませんので、あるだけでもラッキーだったって事なのかなぁ?
それにしても大した量でもないのに1000円って、塩辛も高級食材となってしまうのだろうか???