28℃設定に意味があるのか? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

クールビズってのが認知されノータイ半袖で仕事出来る様になり、冷房の設定温度も28℃でって感じな所が多いですが、28℃では涼しさは感じない。

とある会館では外から入ると一瞬だけ涼しくその後は涼しさはない、そのまま廊下を歩きエレベーターに乗るととても涼しいのですが降りると涼しさはなく部屋に入ると暑い。

冷房の設定温度は28℃だそうですが、ガラス張りで日射し遮るものがないとなれば、必然的に温度は上がるのですけどねぇ。

まぁそれでも何もしないでいれば蒸し風呂どころの騒ぎではないので必用と言えば必用なのでしょうけど、涼しさの全くない冷房って冷房とは言わない。

冷房が苦手なオイラでさえこれじゃ意味ないと思ってしまうのですから、もう少し下げても良いのではないのかな?

ってところがきっと全国各地にあるに違いないと思っているのはオイラだけなのかなぁ?