仕事が変わって2週間、仕事内容は変わらないけど朝からの仕事の流れとかがちょいと異なる訳でして、休憩するタイミングが異なるってのは、結構身体にくるのであります!
まぁそれに伴って昼ご飯の時間やらも変わるので、前ならもう食べ終わっている時間にまだ働いているとか、午後の休憩も前ならもう休んでいる時間に働いているとか終業時間も前よりちょいと遅いとか、たかが20分~30分の違いが何故か調子が狂って来て仕事終わる頃には今までより疲労感がある。
それを休みで取り除くって事をしているのですが、何せ日々の蓄積があるので、お昼寝してもまだ疲れているって事で結果として1日を潰してしまうってマヌケな事をしております。
まっ慣れれば大丈夫だと思いますけど、年齢と共に順応速度が落ちてますから、この状態がまだ続くかも??
新たなるルーティンが確立するのが何時になるのか?
それまで身体が持つのかが大いなる疑問ですなぁ。