男性の育休は必要な時代となってますが? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

男性の育休は賛成? ブログネタ:男性の育休は賛成? 参加中
男女平等の御旗を掲げから30年近くの月日が流れているのであります!
まぁ今では小学校の教育でもジェンダーフリーだとかで男女が平等なのであると洗脳してますからねぇ。
その割に男女平等社会となっているって感じは全くしない日本、未だに社会構造は平等には程遠い訳で、一応制度として男性の育休は認めている会社は多々あれど取得率は低く有名無実と化しているのが現状って事ではお話にならないのであります!
まっ国会議員なんてのは橋本聖子議員が産休を取りたいと言ってみたら、国会議員にはその制度すら存在しなかったって有様、現在は女性議員の産休は認められているとは思いますが男性議員の育休は制度すらない!
それでは男女平等社会なんてのは夢のまた夢となるのは必然、男女平等と言うからには育児を丸投げなんてのは時代遅れ、男性が積極的に育児をするべき時代になっているのではなかろうかとオイラは思う。
そう言った意味で、男性の育休取得は賛成ですが、あくまでもそれは男性の育休制度のある環境下にいる人のみ、制度の無い会社で無理矢理には賛同しませんなぁ。
制度なければ作ればよい!口で言うのは簡単ですが、実際にやるとなれば厳しいでしょうけどね。