初めて携帯電話を所有したのはいつだったかねぇ? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

初めて携帯持ったのいつ? ブログネタ:初めて携帯持ったのいつ? 参加中
今では誰もが持っている携帯電話、ただ通話しか出来なかった頃から持ってますが、当時は電話帳機能はあれど名前はカタカナ表示で電話がかかってきても名前は表示されてなかった気がする。
それがいつの間にか漢字で入力出来る様になりメールが出来る様になりネットに接続出来る様になり、今では電話機能付きの超小型PCみたいになっている…
約30年前オイラが働き出した頃は携帯電話なんて物は無く世の中バブルに浮かれている頃に極一部の方々がショルダーフォンを持ち歩いていましたねぇ。
20代も後半になるとショルダーフォンは、かなり小さくなり普通に鞄に入る位の大きさになった。
でもまだポケベルが主流で、携帯電話は個人所有ではなく携帯電話会社からのリースでした。
まぁそんな時代でしたから自分が携帯を持つなんて事は想像すらしてませんでしたねぇ。
それが個人所有解禁となり、当時の仕事では携帯があるととっても楽って事で、オイラが31歳の頃に所有する事となった。
まぁその当時は携帯は大人の持ち物でしたが、今では防犯の意味も含めて子供に持たせる親もいるって時代。
お子ちゃま達の指の動きはゲームしている時でも凄いので、このお子ちゃま達にキーボードを遊び道具として与えれば、大人になる頃にはかな入力のブラインドタッチも可能だろうなぁと思ってしまう。
たかが20年程度で物凄く進化した携帯電話、オイラ位の世代から上の人は携帯に振り回されるって事しばし。
まっオイラもこの進化にはついていけてませんので、今後どんな進化をするのかがちょいと恐ろしい気もしたりする…