いつもの時間に家を出ていつもの時間にバス停に到着する、先月まではこのタイミングでバスが来るか待っても5分程度でバスに乗れた。
しかし今月になった途端に、いつものタイミングで行くとバス通りに出る前に目の前をバスが通過してしまう(;>_<;)
何故なんだろ?どうしてなんだろ?おかしいな?変だな?と思いつつ車内で見かける顔ぶれも変わっているけど4月だしなぁっで1週間経過、今朝はいつもよりちょいと早めに家を出てみる事にしたら、予想通りにジャストなタイミングでバスが来る!いつものタイミングだと目の前を通り過ぎるバスに間に合ったのであります。
それに乗り込みいざ出勤!ちょいと到着が早くなっているのは何故?って事でバスや電車内で携帯いじるのは好きではないのですが使っている路線の時刻表を検索してみたら、平成26年4月1日改訂と書かれているではありませんか。
先月までのと比べると、オイラがいつも乗っていた時間のバスは2分程早くなり、その次に来るバスは1分程遅くなっていた。
もちろん時刻表の通りに来るなんて事はありませんが、今までが丁度良い遅れ方だっただけに、少しの時間の早まりでいままで通りと行かなくなった訳なのであります。
って事で、明日からちょいと早く出るか遅く出るかの選択を迫られる訳でして、目の前を過ぎ去るバスを眺めるのか、それとももうちょい鈴木奈穂子さんの姿を拝見しているか?どっちにするべな?