2週連続の大雪にてんやわんやの東京都、先週は土曜日に大雪で積もった雪は日曜日って事もあり営業している店の前や偶然にも東京都知事選挙の投票日に重なった為投票所の周辺だけが除雪されていただけで月曜日になってもまだまだ雪がしっかり残っていた所が多く朝の通勤通学に影響が出たとか出ないとか。
今回は降ったのが金曜の夜から土曜未明だった事と昨日の明け方には雨となり超最悪な足元が幸いしたのか昨日の帰宅時には都立木場公園周辺以外は歩道の雪は除雪が済んでいた。
まぁ昨日も今日も雪の直後にしては気温が高かった事で自然に溶けたって側面もありますが、あれだけの雪がたかが10℃未満の気温で全て溶けるとは思えないので、東京都立木場公園を管理する東京都を除く警察やら消防署の公共機関に土曜日に営業していた店舗に折角の休日に雪掻きをする羽目になってしまったお父さん達の御陰でかなり雪が消えたのだしょうねぇ。
まっ学習と言うよりもそうしないとならないって状況がそうさせたのかもですが、ホームセンターへスコップを買いにいっても売り切れ、長靴も売り切れ、タイヤチェーンも売り切れってのはそれなりに備えた証拠ですからねぇ。
となると東京都ってのは何をしているのでしょうか?先週は知事選に人員を奪われたと言い訳も成り立つでしょうけど、今週はそうはいかない。
みなさん学習してしっかり雪をどかしているのに、東京都は何もしない。
鼠はただ知事の椅子にふんぞり返るだけで何もしないって事なのか?
福祉だなんだと言うならば、悪天候でも外出せねばならない高齢者の為に、せめて東京都の管理する施設の周辺はしっかり除雪して位の意気込みすら感じられませんから、鼠に何を期待しろってなるのでしょう?
雪対策をしっかりしろってまでは言いませんけど、都が主体となって除雪するって事しなければ今後も大雪に見舞われても、除雪はそれぞれでやれと言っているのと同じ事。
言い方は悪いですが、自分の家やらお店やらの真ん前だけ除雪していれば他の所が除雪してなくたって後は知らないよでもやらないよりはマシなので、オイラはそれで良いと思います。
雪国ではない東京ですので、全ての家庭や店舗にスコップやらを準備しているとも思えないしねぇ。
道路なんて車の通る所は車が自然に除雪してくれますが、それは雪を車の両側に押しのけるだけの事。
路肩や中央にはどかされた雪が集まる、それをどけるのは誰?道路管理は何処の所管なのでしょう?国道・都道・その他の道路それぞれ異なったとしたって、それぞれがちゃんと除雪すれば横断歩道を渡るのに四苦八苦するお年寄りや小さな子供を連れた親子の姿を目にしなくても済んだと思うのはオイラだけ???????