2020年夏季オリンピック開催地が東京に決定したとかで朝からマスコミが大騒ぎ。
7年後の日本国がどうなっているのかすら誰も想像出来ないのにオリンピックだけが決まっているとは不思議でなりません。
それにしても東京都民でありながら、オリンピック構想を何も知らないオイラとしては「そうだったのか?」だらけの事ばかり。
今働いている地域には選手村予定地の晴海もあれば築地もある、住んでいる所からは有明も近いし葛西臨海公園も近いとオリンピック開催時まで住んでいればどうなるのやら?って感じがする。
まっその前に脱出するかも知れないし、今の仕事を続けているとも限らないしなので何とも言えませんが、あまり喜ばしい事ではないですなぁ。
7年後ともなれば、昨年のロンドンで活躍した選手の大半は出ていないでしょうから、ホスト国としては選手強化をしないとならないでしょうけどねぇ。
長野の時みたく強化は成功したけどその後が続かないってのもバカみたいだし、スポーツやら福祉に金を使うのはバカげているとばかりに福祉やらの予算を切り公共工事に投入する現政権には無理な話かも知れません。
まっ7年後オイラが絶対生きているって保証も無いですから見る事無く黄泉の国へ行っている可能性もありますので…
過度な期待はしませんが、この下らん盛り上がりが7年間持続するとも思えない、オリンピックを歓迎する気もないしバカ騒ぎする気もない人も結構いるのではなかろうか?