
鍵をジャラジャラさせて歩く人になっている状態なのが仕事の時、8台ある車の中で4台程に乗る事があるのですが、その4台分のスペアキーを持っていないとならない。
まぁ理由は万が一の時に備えてって事で全員が乗る可能性のある車のスペアを持っている。
そこに家の鍵と郵便受けの鍵を持って出掛けるので合計6本が仕事の時に持ち歩く鍵の本数ですな。
ただスペアと家の鍵は別のキーホルダーに分けてありますので一ヶ所にぶら下がっているのは最大4本となりますが…
スペアは鞄にぶら下げているので歩くとジャラジャラとうるさいので輪ゴムで一纏にしてますけどね、ただその輪ゴムが切れてしまうと言うアクシデントが多発しているので何か良い方法はないか?とあれこれ思案中なのであります!
なので休日にお出掛けとなれば2本持って出掛けるとなりますな、それもベルト通しにぶら下げているので落とす事はまず無い。
まっ元々キーホルダーにジャラつく程に鍵を付けるのは嫌いなので、自家用車があった頃も車の鍵は別にしていたし、自転車通勤していた頃も自転車の鍵は別にしてましたからねぇ。
何故に一つのホルダーに何本もぶら下げるのかはオイラにも理解出来ない事なのであります!