早いと思う寝る時間 | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

寝るの早!何時? ブログネタ:寝るの早!何時? 参加中
これって完全に自分基準ですからねぇ。

オイラが小学生の低学年の頃は夜9時からのテレビなんて見る事なく寝かされていましたけど、最近の子供は幼稚園のガキも夜10時位まで起きているのがいるらしいし、小学生でも塾ってやつに行き出すと帰宅時間が夜10時とからしい。

そう言った側面からしてみると、夜寝る時間は子供の頃から遅くなっているので、今の時代に夜9時に寝るって子供はどれだけいるのか?

そんなオイラも朝早く起きなければならない仕事をしていた時は夜9時過ぎには寝てましたけど、それは必要な睡眠時間確保の為で早いとは思わなかった。

それがリズムになっていれば何時であっても早!とは思いませんが、それも生活リズムが変われば就寝時間も変わる訳で、その仕事辞めてからは夜9時に寝るってのは早!と思ってしまうモノ。

しかし完全に堕落した生活している今は、寝るのが深夜2時前後なので、そこからすれば午後11時でも早いと思ってしまう。

まぁ深夜2時過ぎても仕事してたので、ある意味ではそこの慣れが残っているのかも知れません…

今の自分基準となれば日付変わる前に寝るって事は、寝るの早!なのかなぁ????