何故原発再稼働しないとならないのか? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

原発再稼働どう思う? ブログネタ:原発再稼働どう思う? 参加中
今政府は増税と原発再稼働に躍起ですけど、どちらも何故?としか言えないですなぁ。

増税はこのネタではないので書きませんけど、どちらもまず結論ありきでは議論とすら言えない。

政府や経済団体の上層部はどうしても原発再稼働させたいみたいですけどねぇ、福島第一原子力発電所の事故が終息すらしてないし、それを教訓にした対策だって着手していてもまだ完成していない。

何を持って安全としているのかの説明も無いまま、ただ安全ですよと言われても納得出来ないのは当たり前ですからねぇ、事故直後は自然エネルギーがどうしたと言っていましたが、それはいつの間にか消えてしまった訳で、原発再稼働ありきの姿勢はどうなのか?

事故処理に伴う問題が何一つ解決してないのに再稼働ばかり急ぐ必要は無い、原子力に代わる発電システムを構築するまでの稼働って条件が付いていれば話は別ですけどねぇ。

それもないし、どれだけ電力が足りないからここの原発だけ再稼働しますでもない、ただ安全だと言い再稼働するのは何も変わらないって事?

いっその事、原子力に代わるシステム出来上がるまで全電力会社を国有化して国の責任で再稼働して万が一事故が起きたら全責任は国が背負う、この場合の国ってのは政府と経産省となりますが誰が責任をって事はしっかりと決めておかないと、今の自民党みたく自分達の失政を民主党に押し付けるって事にもなりかねませんからねぇ。

歴代の総理と経産大臣と経産省の官僚の人達はその責任を取るとすれば国民は納得でしょう、膨大な補償金の一部でも、こいつらから毟り取れればそれで良し、それ位の気概あれば再稼働しても良いとは思いますけどねぇ。

今のまま、全てをうやむやにしたままの再稼働はいかんと思うなぁ…