アメーバスタッフは言葉を知らないのか? | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

今年死んでショックだった芸能人 ブログネタ:今年死んでショックだった芸能人 参加中
今年死んでショックだった芸能人だと?
死んでって??言葉を知らなくてもせめて亡くなったとかお亡くなりになったじゃないのでしょうか?
いくら一般常識が欠落した人しか働けないサイバーエージェントでも、あまりにも無礼過ぎやしませんか?
まぁここまで言葉知らずで常識が欠落しているからこそ、何を問い合わせてもシカトか定型文を送って終わりなんでしょうけどねぇ。
しかもこのネタの投稿期間が来年1月11日まであるって、タイミングってのも分からんのか?
新年早々に人の死をブログでアップする人がいると思っているのか??
とても正気の人が考えた事とは思えない狂ってるよねぇ、精神病院で診療受けた方が良いと思いますが…?

1年365日きっと誰かの誕生日ってCMが昔ありましたが、これを裏返せば1年365日きっと誰かの命日って事で、今年も多くの芸能人が黄泉の国へ旅立たれた、若い頃はそう言った訃報を聞いても「誰?」とか知っている人でも晩年しか知らないって人だったのが今では…
今年はスーちゃんの死が一番衝撃的でした、キャンディーズ解散の年が小学校6年生でしたので熱狂的なファンって訳ではありませんでしたが、10代でも事故とか自殺で死ぬって事はありますが病で死すにはまだ若い年齢ですからねぇ。葬儀の時に病床で録音された肉声を流すなんてのはテレビで見ましたが聞く方も辛かったなぁ。
まっ芸能人の訃報を聞く度に徐々に昭和が遠のくって気がするのはオイラだけなのか?
来年はあまり聞きたくない事ではありますが、きっと今年以上の衝撃を受けてしまうのだろうなぁ。