ハッピーマンデーとやらで体育の日が10月の第2月曜になって何年経つのだろう?
と同時にいつまで、体育の日は10月10日だって感覚が続くのか?
今年は、たまたま10月10日が第2月曜なだけで、来年は多分11日のはず?
未だこのハッピーマンデーってやつに馴染んで無いなぁ…やっぱりちゃんとした云われある日が頭に染み込んでいるのだろう。
まぁ海の日みたいに、自分が子供の頃存在しなかった休みの日は、いつであろうが気にしませんが、体育の日は1964年の東京オリンピック開会式の日を記念して出来たはずなんですけどね?
まっかつての与党は、ハッピーマンデーだけでは物足らずに、新嘗祭まですらしてシルバーウィークだのなんて罰当たりな事まで考えていた訳で、いくら連休増えたとて、先立つ物が無ければ遊びにだって行きませんけど?
って連休なんぞ関係無く働く者もいる訳で…
消費税だけ欧米並みに!ではなく物価も労働時間も欧米並みにしてくれや!