
ヘンテコな進路を通った台風が過ぎ去ってからは、猛暑が一変して涼しい日が続いてみたりで電気予報ってやつも80%まで行くか行かないかで推移してますな。
まっ台風が来る前は軽く80%超えてましたから節電云々は今は気にしなくても良いのかも知れません。
とは言え、節電は継続するべきだと思います、まぁ震災前までが無駄に使っていた訳で、今と比べても震災前の新宿やら渋谷やら六本木なんて深夜だと言うのに明るいの何の!
やれエコだのと言っていたわりに節電省エネとは程遠い状態だったのが良く判る。
今の節電のやり方には大いなる疑問もありますけど、大規模な停電が起こるよりはマシって感じですかねぇ。
今よりももっと少ない電力量で日常生活に全く問題無しってのが良きこととも思いますので、節電は必要でしょうねぇ。