
どう考えても「唐揚弁当」しか浮かんでこない。
幕の内だとかハンバーグだとか多々ありますが、唐揚弁当が一番かなぁ。
何処のお弁当屋さんであっても当たり外れがほとんど無いし、唐揚が不味い弁当屋があるとすれば、他のおかずも不味いと思うしねぇ。
某大学の近所のお弁当屋さんは、何にでも唐揚が入っていると言っても過言ではない、のり弁に唐揚加えたのり唐揚弁当があるにもかかわらず、のり弁の漬物を唐揚に変えた弁当も売っている、価格に多少の差はあれど、のり唐揚弁当の意味があるのか??カレーを買うと最初からご飯の上に唐揚が3つ乗っている、まぁ大学生が客のメインだと思うので、男子学生からすりゃ嬉しいサービスなのかも知れないねぇ。
弁当買う時にお財布と相談って事はありませんが、ごくたまに手持ちが1000円未満って時でも唐揚弁当とお茶程度は買えるだけは持っているし、これが買えない額しか持ってないって事はまずない。
まっ基本的に唐揚が好きなんですねぇ、唐揚と言えば、先日何かのテレビ番組でアジの干物の素揚げが美味いと言っており、流石にアジの干物を揚げる程の油を使用するにも気が引けたのでコアジの干物でチャレンジしたら、これが美味い!
揚げる事で、頭から骨まで食べれてカルシウム接種には持ってこいなのかなぁと思いつつ、今宵はコアジの干物の素揚げとピーナッツつまみに、バーボン傾けましょうかねぇ。