
正確に言うと1年生~4年生のときまでは4クラスあって5年生と6年生で3クラスになった。
丙午の生まれなので、子供の数が前後の年と比べて極端に少なかったし学区域内には銀行や大手企業の社宅が多かったのでお父さんの転勤で転校していくのも多くて、4年までは1クラス40人いたかなぁ?
5年・6年も1クラス減ったにもかかわらず40人いたかどうか?その辺の記憶は定かではありません。
まぁこの丙午生まれってのは、その後もついて来るのは当たり前ですが、中学も高校も前後の学年よりは確実に1クラスは少なかった。
それでも今の子供達よりは多い人数でしたからねぇ、少子化で都内の小学校や中学校も廃校されているのが増えましたが、幸いにも我が母校は小中高と全て残っている、かなり人数は減っているとか聞きますが、こればっかりはなぁ。