
マラソン大会だとか体育祭とか文化祭とかありますが、そんなのよりもテストに参加して貰いたかったなぁ。
先生と言ったって運動苦手な先生もいるので、体育祭とかマラソンとかはまぁ免除でもいいですが、勉強教える先生に勉強苦手な人がなる?って思うので、やっぱり先生もテスト受けてくれないとねぇ。
日本の最高学府である東京大学の学生でも分数の計算が出来ないって問題になったのは、もう10年以上前だったかな?その当時の学生も今は30歳超えて先生としてはベテランの域に入ろうかって年齢だしねぇ。
先生の学力低下すれば子供の学力だって低下するのは当然だし…
それでなくても先生は大変なんだ!って言われる方もいるでしょうけど、1回免許とったら一生有効ってのも変なはなし、免許更新ないなら今のIT化についていけない落ちこぼれ先生も名目上は先生だし、更新あって不適格なら免許取り消しだってありにすれば、先生も少しは目の色故悪でしょ??
学校行事にテストが含まれるのかは分かりませんけど、今ではホントにこれが先生か?って人も先生ですから、教養のテストではなく一般常識のテストを受けてもらって、赤点の先生は免許停止とかしても良いのでは?って思います。
まぁ先生のモラルも生徒と親のモラルも著しく低下してるので、三者テストって事で、親子・教師が一般常識のテストとマナーとモラルの講義をたっぷりとした方が良いのかもしれません。