ブログネタ 駅近の狭い家と徒歩20分の広い家編 | オッサンの戯言

オッサンの戯言

プカプカ浮かぶ雲の如く、風の吹くままお気楽気まま!
適当に適度な更新を目指します。

駅近の狭い家と徒歩20分の広い家、住むならどっち? ブログネタ:駅近の狭い家と徒歩20分の広い家、住むならどっち? 参加中
本文はここから
今現在がが駅から徒歩15分かかる広くも無い家ですから、徒歩20分でも30分でも広い方がいいかなぁ?
と言って広い家にこだわりがある訳ではないので、広いとか狭いはどっちかと言えば二の次かも…
独り暮らしで一軒家、リビング吹き抜けの20畳で他に5部屋も6部屋もあったって無意味だし、家族4人で6畳一間ってのも困るしねぇ。
狭過ぎず広過ぎずが丁度良い、このネタで言えば徒歩10分の普通の家がベストですけど…
広い狭いよりも生活するのにどっちが静かで楽なのかが重要ですから、例え駅の真前で広い家でも六本木のど真ん中とか渋谷のど真ん中とか車の往来が激しいとか近所に買い物する所が無いとかだったら、狭くても静かで買い物なんかも近所ですむ方がいいかな?
或いは通勤通学にどれだけ時間を要するか、駅近でも通勤に2時間以上かかるのと駅からは徒歩30分でも通勤に1時間なら通勤1時間の方が良いしねぇ。
それ相応に広い家なら車を持つだろうから、そうなれば駅が近い遠いは関係ないし友達呼んでとかだって駅まで迎えに行けば良い事だし…
まぁ最近の若いのなら歩くのは無理だって言うかも知れませんが、徒歩20分程度なら絶対に歩くのが不可能って距離でもない。
理想を言えば駅の近くで広い家、しかも静かで買い物なんかも便利!ってのが一番ですけど、それは贅沢ってヤツですよねぇ??