
本文はここから
最近は例え忘年会であっても、23時前にお開きになってしまうので、終電を逃してしまう事もほぼ皆無ですが、
最近は例え忘年会であっても、23時前にお開きになってしまうので、終電を逃してしまう事もほぼ皆無ですが、
かつては、しょっちゅう終電を逃していましたね、特に繁華街から自宅への電車の接続が悪くて繁華街からは電車あれども、乗り換え駅に着いた時には既に自宅方面に行く電車は終了なんて事はざら!
一応学習能力はあると思ってますので、1回しくじればそれなりに対処してはいますけど、滅多に行かないトコだったり初めて行くトコでは、まず行く前に「最終電車」とその1本前の電車の時間と乗り換えが必要なトコでは、乗り換えで自宅方面の最終に間に合うかだけはチェックする様になりました。
幸いな事に、近いとまでは言えなくても徒歩30分~40分圏内に4路線7駅程ありますので、その何処かへ辿り着ければそこからは徒歩、そこまで辿り着けない時は、その時点でタクシーとなりますね。
バブル華やかなりし頃は、タクシーなんて停まっても当時で3000円~5000円の距離では「乗車拒否」が横行してましたので、今のようにネットカフェや漫画喫茶なんて無い時代ですから、乗れるまで粘るか自宅まで徒歩で3時間かけて帰宅なんて事もありましたね。
友人宅に泊まるって選択肢は最初からそうするって時以外は有り得ないですね、いくら友とは言っても何の前触れも無く突然深夜に「泊めてくれ」と言うのも図々しいかなぁって気がして…
仮に今そんな状況であったとしたら、間違いなくネットカフェあたりで仮眠となるでしょう。
っつう事でどーっすか???