るんどどど -2ページ目

るんどどど

遠藤瑠香さんとMia REGINAさんとスフィアさんが好き。
ライブや舞台など推し事感想文とかをたまに書きます。

とにかく歌詞が好きすぎて、私の人生のテーマソングにしたいくらいに思っています。
推し曲紹介5曲目

作詞:辻純更
作曲:帆足圭吾

あなたが笑う 私も笑う
おんなじシアワセ満たす方程式
楽しみ分けて 嬉しさ増える
大好き みんな大好き
答えはいつも

my Love is with you
I wish You Happiness

もう私の推し事に対する想いを全て歌ってくれているような気がします。


「ずっとずっと このまま時よ止まれ」
神様にお願いするのはちょっと待って
そう かけがえのない今日みたいな日はまた来るよ 必ず
期待しちゃおう

すごく楽しい時間が終わらないで欲しいと思うことがよくあるので、この歌詞に度々助けられています。


辻純更さん作詞曲の私への命中精度が高過ぎて信用の塊なんですよね。

アイカツスターズでは森のひかりのピルエットも辻さん作詞です。
PreciousやGLAMOUROUS BLUEなど聴いていると心が浄化されるような、自分が無償の愛をもっているような気持ちになる歌は辻さんが最強だと思っています。




作詞:こだまさおり
作曲:帆足圭吾

りすこさんの担当曲で今一番聴きたいのはこれです!

渋谷公会堂のライブで美月さんの実在を知らされたこの曲。
ロイヤルムーンコーデを着て優雅に踊る姿は完全に美月さんでした。

そしてその渋谷公会堂でのライブの時からずっと見たいと願っているのが、アイカツ!50話の再現ライブです。
↗️これが見たい。どうしても見たい。

私の熱いMoonlight destiny聴きたい活動の履歴↙️

来週の武道館2Daysでこれが実現されなかったらもう叶わない夢になってしまうのかと思っていたのですが...

先日2/17(土)のディアステージでのイベントでリス子さんの言葉を聴いて、武道館で聴けなくても"叶わないんじゃない まだ叶ってないだけ"と思えばいいのだと分かりました。


いや、でも正直ほんと見たい聴きたい
やってくれないかなぁ...



この曲については触れておかねばならない4曲目
なぜ私がこの曲が好きか説明するのにアイカツ!96話97話について触れる必要があるため今回は長くなってしまいそうです。

歌:えり
作詞:神田怜鴎
編曲:大西省吾


アニメ挿入歌として使用されたのは
97話「秘密の手紙と見えない星」
であかりちゃんが初めて自身の力だけでスペシャルアピールを成功させたライブでした。

後にスターライトクイーンの座まで上り詰めるあかりちゃんですが、当初は何をやっても平均以下のへっぽこアイドルでした。
星宮いちごへの憧れでアイドルになった大空あかりが、自分が目指すオリジナルスターを見つけてどこまでも続く長い階段を自分の足で登っていけるようになったのは96話97話での挫折といちごちゃんからの言葉があったからだと思います。

ジョニー先生といちごちゃんのサポートを受けながら特訓を重ねて、運命のテストオーディションでついに自分自身の力でスペシャルを成功させたときに歌ったのがハートのメロディでした。

ハートのメロディの歌詞は恋する女子の気持ちを歌ったような歌なのですが、あかりちゃんからいちごちゃんへの想いを歌っているようにも読み取れます。


遠くからただ見つめるだけ
ハートのメロディが宙を舞う
アイドルいちごちゃんに憧れるただのファンでしかなかったあかりちゃんの気持ち

鏡に映っているわたしのフリしたわたしに気付かせてくれた君
「わたしいちごちゃんみたいになりたいんです!」と言っていたあかりちゃんに自分だけの光を気付かせてくれた星宮先輩

そのままの笑顔のわたしで良いんだと
教えてくれた君が居るなら
この世界はダイヤモンドよりシャイニング
そして97話で「どれだけまぶしいか私がちゃんと見ててあげる」とまぶしさを教え笑顔を取り戻させてくれた星宮先輩

ギュッと手をつないで君と夢見たい
カラフルに舞うハーモニー奏でたい
そして、アイドルとして並び立つという夢は178話とフォトカツにてコスモスとして叶えられます。


そんなわけで、いちあか大好きオタクの私にとっては劇薬にも等しい一曲になっております。
渋谷公会堂やSTAR☆ANISツアー大阪でのライブでるかちゃんが歌うハートのメロディを聴けた時は嬉し過ぎて、めためたに泣きました。


そして、忘れてはいけない原曲音源はえりちゃんが歌っています。
この曲のメロディのやわらかさとえりちゃんの優しい声の親和性がものすごく高く癒されます。
アニメではさくらちゃんのライブとして披露されなかったこともあり、STAR☆ANISのライブでも長らくえりちゃんのハートのメロディを聴ける機会がありませんでした。

2016年10月に丸の内TOEIで行われた劇場版アイカツスターズ!上映会ミニライブで初めてのえりちゃんソロでのハートのメロディが解禁されたときは衝撃的で、歓びの歓声を上げました!



そしてもちろん、言うまでもなく、るかえりデュエットで歌われたミュージックフェスタ20162日目でのハートのメロディも素晴らしかったです。


ハートのメロディ 大好き。



3曲目は一気に時代がとんでフォトカツからこの曲

歌:るか・ななせ・かな・みほ
作詞:こだまさおり
作曲:石濱翔



25第目S4のフォトカツ書き下ろし曲です。
AIKATSU☆STARS!ツアーにてライブ初公開されたのですが、ツアーを終えてから毎日無意識に頭の中でJewel Star Friendship☆が流れるようになってしまったほどハマっています。

S4制服を着て踊ってるときのるかちゃんが本当にありえん格好良さなんです...

音源で聴くとそこまで鋭い印象はないのですが、ライブでは表情や動きや演出の効果なのか肌を指すような鋭い緊張感がありました。

AIKATSU☆STARS!の卒業が決まってから、この曲の歌詞が彼女達のこれからを歌っているように思えてしまい、より心に響くようになりました。 



それぞれの道を進んだ先でもAIKATSU☆STARS!として輝いた時間はキズナとして強く残るに違いないと信じています。
2曲目はこれ

歌詞タイム ー ダイヤモンドハッピー
歌:わか・ふうり・すなお
作詞:畑亜貴
作曲:石濱翔

初めてTVで放送された時に、曲もOPの映像もものすごくて、今期のOPやべぇのきた!と興奮しました。
アイカツ!は当初お金は使わないスタンスで見ていたので、CDもFirst Live!しか買っていなかったのですが、ダイヤモンドハッピーはこれはやばいとCDを買いに行きました。

当時はアニクラでアイカツ!曲を聴くこともほぼなくて「アイカツ!曲流してくれ」と願をかけてリクエスト曲箱にダイヤモンドハッピーと書いて投函したこともありました。

初めてライブで聴いたのは、最初のLIVEイリュージョンでした。
その時はまだSTAR☆ANISメンバー顔も覚えてなかったけどくっそ楽しかったなぁ...


富士急ハイランドでのライブで、遊園地でソレイユのダイヤモンドハッピーを聴けたのが最高の思い出です。


とにかくどこまでも前向きでパワフルで太陽のような曲。
細かいこと全部すっとばして、ただただ純粋に楽しめるところが大好きです。